小俣幼稚園の活動記録(令和4年11月)
11月生まれの誕生会

「やきいも やきいも おなかがぐぅ~」
さあ!誕生会のはじまりです。

「大きくなったらなにになりたいですか?」





「はい!チーズ!」

なんでもかんでも、だいきらいな、ヤダっとちゃんの口ぐせは
「や~だぁ~」・・・ヤダっとちゃんみたいな子、いないよね??

11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!
秋まつり
11月11日に秋まつりがありました。
ダンス体験

ダンスの先生が来てくれて、ダンスを教えてもらいましたよ。
先生がダンスを踊って見せてくれました。
「かっこいい~‼」

先生に教えてもらいながら、踊れるようになってきました!
みんなもかっこいい~!

作品鑑賞

年長は想像画『こぶとりじいさん』を描きました。
昔話のこぶとりじいさんが鬼と踊っているところを描いた絵は、それぞれの想像が伝わる絵でした。

「見て見て!」みんな自分の描いた絵を見つけました。
友だちの描いた絵を見て、「素敵だね。」と友だちの絵の好きなところも伝え合って、楽しく鑑賞しました。

自分の描いた絵を見つけて嬉しそうな子どもたち。
作品も絵画もとっても上手に出来たね!

とってもきれい!
やきいも

自分たちでとってきたさつまいもを、朝から自分たちでホイルを巻いて準備しました。
「おいし~!」

パンやみかんも食べて、その後まだやきいものおかわりをして
食べる子もいました!
お迎えの後、お家の人と一緒にもう一度作品を鑑賞して秋まつりは終了。
とっても楽しい秋まつりでしたね!
年少組(いちご組・ばなな組)
園庭あそび

園庭に落ちている葉っぱや木の実を集めて、ケーキを作りました。
美味しそうなケーキができていますね!

バスに見立ててお友だちとお出かけしたり、お家になったり・・・
毎日いろいろな遊びを楽しんでいます。
年中組(りす組・こあら組)
せんのワーク

エンピツの正しい持ち方で書くことや、正しい姿勢で書くことを目標に頑張っています。
とっても良い姿勢で書けるようになってきた年中さん。真剣です…
ごっこ遊び

たこ焼き屋さんが始まりました。
「お客さんがたくさん来ても大丈夫なくらい、たこ焼きを作ろう!」
お店をオープンさせるためにたくさんたこ焼きを作りました。
年長組(さくら組・ゆり組)

セイウチパフォーマンスショーでは、大きなセイウチにびっくり!

飼育員さんの言葉に元気よく手を挙げた、小俣幼稚園のお友達が選ばれましたよ!
セイウチと一緒に、水鉄砲で紙を破くお手伝いは大成功でした!

「くすぐった~い!」手の角質を食べにくる様子に夢中になっていました。

お昼には、お母さんの美味しい手作り弁当をみんなで食べて・・・
とーっても楽しかった親子遠足!
みんなの素敵な思い出がまた一つ増えました‼
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
小俣幼稚園
〒519-0505
三重県伊勢市小俣町本町1番地
電話:0596-22-4902
ファクス:0596-22-4902
小俣幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。