小俣幼稚園の活動記録(令和6年3月)
表彰式

幼稚園のみんなにお知らせし、表彰式をしました。

とっても嬉しいお知らせに、みんなでお祝いしました。
おめでとうございます!
3月生まれの誕生会

まずはインタビュー!
「大きくなったら何になりたいですか?」



園長先生からの”だっこ”のプレゼントです!



『うれしいひなまつり』と『ハッピーフレンズ』を歌いました。

ひなまつり会

先生がおひなさまについて、いろいろなことを教えてくれました。
ひな人形を製作したみんなは、先生が教えてくれることをよくしっていましたね!

「あれ?あれ??お内裏様どこかちがうよ?」
面白いクイズに大盛り上がりでした!
ひなまつりにちなんで、三色団子と白酒の代わりのカルピスを飲んで、ひな祭りをお祝いしました。
おわかれ会

もうすぐ小学校へ行ってしまう大好きな年長さんと、いっぱい遊びました。

正解するたび、「いぇーい!」と大喜びのみんな。

”むらさきチーム”でした!
おめでとう!

大きな年長さんにぎゅーっと抱っこしてもらったよ。

年長さんへのメッセージが出来上がりましたよ!

「しょうがっこうへいっても、げんきでがんばってくださいね」
みんなが年長さんに伝えたかった言葉だね!

折り紙で作った花のプレゼントです。
年長さんには内緒で作ったんだよね。
憧れの年長さん。小俣幼稚園は僕たちにまかせてね!

「卒園おめでとう!」
でも、まだまだお別れ会は続きますよ。

生クリームを自分で絞って、カラースプレーでデコレーションしました。
小さいお友達に優しく手伝ってくれる年長さん。優しいね。



かっこよくて、やさしくて、大好きだよ。

これからは年長さんにしてもらったように、友達に優しくするよ。


また、幼稚園に遊びに来てね。
卒園式

卒園児のみんなは緊張している様子でしたが、園長先生から修了証書を受け取る姿は堂々としていてとても立派でしたよ。

「いつもありがとう。」
おうちの方に感謝の気持ちを伝えました。

たくさんの言葉を残してくれた卒園児のみんな・・・
「だいすきなおばたようちえん、さようなら。」とお別れして
『きみとぼくのラララ』と『さよならぼくたちのようちえん』を歌い、会場は感動に包まれました。

卒園児の門出を祝う盛大な拍手で見送られ、あたたかい卒園式となりました。
卒園児のみなさん。お卒園おめでとう!
心豊かにたくましく育ち、輝いていってくださいね。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
小俣幼稚園
〒519-0505
三重県伊勢市小俣町本町1番地
電話:0596-22-4902
ファクス:0596-22-4902
小俣幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。