小俣幼稚園の活動記録(令和7年7月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018966  更新日 令和7年7月28日

印刷大きな文字で印刷

カレーパーティー 7月誕生会 環境出前講座 夏まつり会 1学期終業式

カレーパーティー

野菜を切る年長児
包丁を使って野菜を切ったよ。
野菜を切る年長児
たくさん切れたね。
デザートを作る年長児
デザートを作っているところを年中さんが見に来てくれたよ。
カレーパーティーに参加する園児
遊戯室にみんなで集まりました
質問をする年長児
「どうしてなすがしわしわになるんですか?」
質問に答える方たち
子どもたちからの野菜の質問に、
わかりやすく答えてくれました。
カレーを食べる園児
グループに分かれておいしいカレーをいただきました。
質問する年長児
どうしても聞きたいことがあって、質問してみたよ。

このページの先頭に戻る

7月誕生会

インタビューを受ける年長児
7月の誕生会をしました。
「大きくなったら虫博士になりたい。」
インタビューを受ける年長児
誕生会には、園長先生に抱っこしてもらいます。
インタビューを受ける年中児
「好きな遊びは、くるくる棒を作ることです」
抱っこをしてもらう年長児
園長先生に抱っこしてもらうのは嬉しいね。
インタビューを受ける年中児
「好きな遊びは積木です」
抱っこをしてもらう年中児
みんなに手を振ったよ。
インタビューを受ける年少児
「好きな食べ物はラーメンです」
抱っこをしてもらう年少児
みんなの顔がよく見えるね。
インタビューを受ける年少児
「好きな食べ物は白いご飯です。」
抱っこをしてもらう年少児
抱っこは嬉しいね。
抱っこをしてもらう年中児
引っ越ししてしまうので8月生まれのお友達もお祝いしました。
インタビューを受ける年中児
「好きな遊びは、ジャングルジムです。」
お楽しみをする教師
今月のお楽しみは、けんだまんが来てくれました。
集合写真
おたんじょうびおめでとう

このページの先頭に戻る

環境出前講座

話を聞く園児
今日は環境出前講座がありました。
手を挙げる園児
リサイクルの質問にもしっかり答えていたみんなです。
分別する園児
一人ずつごみの分別もさせてもらいました。
あかかもし
スペシャルゲストのあかかもしが来てくれましたよ。
会に参加する園児
合言葉は「くるくるくるくる リサイクル」
ごみ収集車
ごみ収集車にも乗せてもらいました。
集合写真
あかかもしと一緒に記念撮影
集合写真
あかかもしと一緒に撮れてよかったね。
集合写真
あかかもしとのお約束、みんなで守ろうね。

このページの先頭に戻る

夏まつり会

お店屋さんをする年長児
夏まつり会をしました。
年長さんがお店屋さんをしてくれましたよ。
お店屋さんをする年長児
「さくひん」
年長さんは風鈴、年中さんは万華鏡、年少さんはうちわを作ったよ。
お店屋さんをする年長児
「おかしつり」
お菓子がつれるように少しお手伝いもしてくれました。
お店屋さんをする年長児
「げーむ」
どらやきを入れるゲームをしたよ。
お店屋さんをする年長児
「くじびき」
いらっしゃいませ~。チケットください。
お店屋さんをする年長児
「ヨーヨー」
自分の好きなヨーヨーを選べて嬉しかったね。
お店屋さんをする年長児
「ボーリング」
ボールを優しく渡す姿が素敵でしたよ。
踊りを踊る親子
お店屋さんのあとは、盆踊りを踊ったり、フォークダンスをしたりしました。
花火を見る親子
最後はお楽しみの花火でした。
夏まつり会、楽しかったね。

このページの先頭に戻る

1学期終業式

インタビューを受ける園児
1学期の終業式を行いました。
引っ越しをしてしまうお友だちが挨拶してくれました。
たくさん遊んで楽しかったね。
元気でね。

このページの先頭に戻る

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

小俣幼稚園
〒519-0505
三重県伊勢市小俣町本町1番地

電話:0596-22-4902
ファクス:0596-22-4902
小俣幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。