小俣幼稚園の活動記録(令和4年10月)
令和4年度小俣幼稚園運動会
オープニング 年長組(さくら組・ゆり組)

小俣幼稚園の運動会が始まりました。

さくら組は『暴れん坊将軍』を演奏しました。

とてもかっこいい演奏でしたね。
開会式

小俣幼稚園の子ども達は、入場門より入場します。
年長組、年中組、年少組の順番で行進しました。


その後は、元気に『ひざしたいようサン』の体操をしました。
かけっこ 年少組(いちご組・ばなな組)

「いちについて、よーいどん!」
お友達に負けるもんか!
笛の合図でゴールを目指すいちご組の子ども達!

1等賞目指して頑張るぞ!
転んでも泣かずに走ったばなな組の子ども達!
かけっこ 年中組(りす組・こあら組)

1位目指して頑張るりす組の子ども達!

最後まで頑張るこあら組の子ども達!
1位を目指して頑張る子、
最後まであきらめずにゴールテープを目指す子、
みんなそれぞれの思いを胸に秘め頑張りました。
かけっこ 年長組(さくら組・ゆり組)

園長の号砲でスタートしたさくら組の子ども達!
スピード感あふれるレースでした!

「負けるもんか!」
真剣にゴールテープを目指して走るゆり組の子ども達!
さすが年長組さん、キリッとした表情で走り切りました!
表現 ダンス 年少組(いちご組・ばなな組)

たくさんのお客さんがいるから、
緊張するな~…

とびきりの笑顔で掛け声もとってもかわいいです!!
ばなな組の子ども達です。

いちご組の子ども達です。
最後は「3,2,1ポーズ!」の合図で、
自分で考えたポーズをバッチリ決めた子ども達!!
とても素敵な笑顔でした!!
表現 バルーン 年中組(りす組・こあら組)

力を合わせてバルーンの技に挑戦しました。
右手には赤、黄、青、緑グループのそれぞれの色、
左手には銀色のポンポンをつけて入場しました。

空に向かって決めポーズ!

練習ではうまくいかない時もあり、
何度も練習を重ねました。
本番は…大成功!綺麗な気球が出来ました!!

「おまんじゅう」の出来上がり!

「メリーゴーランド」も大成功!!

バルーンに流星ボールを入れて、
「引っ張って、上げて、1,2の3ポーン!!」
の掛け声と共に、流星ボールが空高く飛び上がりました!
全員でタイミングを合わせないと、
成功できない難しい技も大成功!!

風が強くてバルーンも扱いにくい日でしたが、
全ての技を成功させた年中組の子ども達、
とっても素敵でした!
表現 カラーガード 年長組(さくら組・ゆり組)

カラーガードで表現しました。
かっこよく旗を扱い、堂々と入場してきました。

繰り返し練習してきました。
一人一人の力を合わせて表現しました。

綺麗にそろっています!

バッチリ決まりました!!

とても綺麗に出来ましたね!

「1,2,3,4,5,…」と旗を順番に倒して表現しました。

繰り返し取り組むことによって、
幼稚園での最後の運動会、みんなでカラーガードを
かっこよく決めました!
競技 親子リレー 年長組親子(さくら組・ゆり組)

初めての親子リレーです。けがをしないように、
親子でしっかり準備体操をしました。
いよいよさくら組親子対ゆり組親子で、
決戦の時が始まります!

全員が1本ずつペットボトルを持って走ります。
バトンパスの代わりに必ず「カチン!」
と音を鳴らさなければいけません。

最後まであきらめないぞ!

子ども達も保護者の方も真剣に走りました。
両チームとも素晴らしい走りでした!!

けがもなく無事に終わりました。
とても楽しい親子リレーとなりました!
閉会式

園長の話のあとご褒美の紹介です。
年少組は何のご褒美かな?


前日は雨天でしたが、
天候もよくなり無事に運動会が終了しました。
大きな行事を終え、子ども達は自信に満ち溢れ、
一人一人がまたひとつ成長しました!
秋の遠足
年長(さくら組・ゆり組)

離宮院公園へ出かけました。
交通ルールを守って歩こうね!

手を挙げてから右、左、右を見て、
安全を確認してから渡ろうね!

ニコニコ笑顔のさくら組の子ども達!


元気いっぱい踊ったね!

公園での散策タイム。
「わぁーたくさん落ちてる。これは何の実かな…?」

「見せてー!帽子かぶってるね。」

お楽しみのお弁当!
公園で食べるお弁当は、とっても美味しいね!

幼稚園まで帰ります。
離宮院公園の中にある官舎神社の鳥居を通って、
幼稚園まで帰りました。
年中(りす組・こあら組)

笑顔いっぱいのりす組の子ども達、
「ハイポーズ!」

とってもいい笑顔だね!

楽しかったね!

「松ぼっくりも落ちてるよ!」

おやつも楽しみだね!

幼稚園まで気をつけて帰ろうね!
年少(いちご組・ばなな組)

離宮院公園に着いたよ!
いちご組の子ども達「ハイポーズ!」

ニッコリ笑顔です!

葉っぱやどんぐりは、「秋まつり」の作品に使用する予定です。
10月生まれの誕生会

インタビュードキドキするな…




誕生カードのプレゼントを受け取りました。

「はい!チーズ!」ニッコリすてきな笑顔です。

三匹の子ブタちゃんが紙を折って、丈夫なお家を作ります。
最後は紙飛行機に乗るブタちゃんたち。楽しいお話だったね!

あれあれ?? 素敵な仮装をした人たちがやってきましたよ。
ウキウキする踊りを披露してくれました。楽しかったね!

ハロウィンのお菓子も魔女にもらいましたよ。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
小俣幼稚園
〒519-0505
三重県伊勢市小俣町本町1番地
電話:0596-22-4902
ファクス:0596-22-4902
小俣幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。