小俣幼稚園の活動記録(令和7年9月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019301  更新日 令和7年9月12日

印刷大きな文字で印刷

交通安全教室 郵便局手紙投函 9月誕生会

交通安全教室

腹話術を見る園児
交通安全教室が行われました。
けんちゃんも来てくれて、たくさんお話ししてくれたよ。
話を聞く園児
信号機を使って練習しました。
横断歩道を渡る園児
「右を見て、左を見て、もう一度右を見て」
横断歩道を渡る園児
横断歩道も歩きましたよ。
横断歩道を渡る園児
しっかり手を上げて渡りました。
横断歩道を渡る園児
向こう側も見えるか、しっかり覗き込みました。
話を聞く園児
交通安全のお話もしっかりと聞きました。
交通ルールを守っていこうね。

このページの先頭に戻る

郵便局手紙投函

歩道を歩く園児
年長組と年中組で、敬老の日の手紙を郵便局まで投函に行きました。
手紙を投函する年長児
一人ずつ、手紙をポストに入れました。
手紙を投函する年中児
年中ぞう組も投函したよ。
お土産をもらう園児
最後にお土産ももらいました。
投函する年少児
年少組さんも、図書館前のポストに手紙を投函しました。
投函する年少児
おじいちゃんおばあちゃんのところに届くのが楽しみだね。

このページの先頭に戻る

9月誕生会

手遊びをする実習生
9月のお誕生会をしました。
はじめにお姉さん先生に手遊びをしてもらったよ。
インタビューを受ける年長児
「大きくなったら、警察官になりたいです」
抱っこをしてもらう年長児
園長先生の抱っこは、うれしいね。
パネルシアターをする実習生
お楽しみは、お姉さん先生のパネルシアターでした。
楽しかったね。
歌をうたう園児
お祝いに、みんなで“とんぼのめがね”をうたったよ。
お祝いの写真
お誕生日おめでとう!!

このページの先頭に戻る

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

小俣幼稚園
〒519-0505
三重県伊勢市小俣町本町1番地

電話:0596-22-4902
ファクス:0596-22-4902
小俣幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。