小俣幼稚園の活動記録(令和7年10月)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019349  更新日 令和7年11月13日

印刷大きな文字で印刷

あおぞらおはなし会 おいもほり 10月誕生会 運動会

あおぞらおはなし会

移動図書館
今日はあおぞらおはなし会がありました。
絵本を見る園児
青空の下、絵本の読み聞かせを聞かせてもらいました。
絵本の読み聞かせを聞く園児
絵本を3冊読んでもらいましたよ。
絵本を選ぶ園児
次に、自分の好きな絵本を選ばせてもらいました。
絵本を選ぶ
「どれにしようかな…」
絵本を見る園児
自分で選んだ絵本をお空の下で読みました。
絵本を見る園児
お空の下で気持ちよかったね。
絵本を見る園児
こんな絵本もあったよ、と友達と一緒に楽しみました。
集合写真
園庭で気持ちよかったね。
集合写真
たくさん絵本を見れたね。
集合写真
あおぞらおはなし会楽しかったね。

このページの先頭に戻る

おいもほり

いもほりの、話を聞く園児
いもほりをしました。
おいもの名前や、掘り方を教えてもらいましたよ。
いもほりをする年少児
どんなおいもか掘れるかドキドキしたね。
いもほりをする年少児
「おいもが見えた」と大喜びの子どもたちです。
いもほりをする年中児
「大きいおいもを掘るぞー!」
いもほりをする年長児
一人では難しくても、友達と力を合わせれば掘れるはず!!
いもほりをする年少児と年長児
年長組のお兄ちゃん、手伝ってくれてありがとう!
おいもを見せる年中児
こんなに大きなおいもが掘れたよ。
おいもを見せる年少児
おいしそうなおいもが掘れたよ
おいもを見せる年長児
おいもほり、楽しかったね。
みんなでいただきましょうね。

このページの先頭に戻る

10月誕生会

インタビューを受ける年長児
10月生まれのお誕生会がありました。
「大きくなったら、図書館司書になりたいです」
抱っこをしてもらう年長児
園長先生から抱っこのプレゼントです。
インタビューを受ける年中児
「好きな遊びは、図鑑を見ることです」
抱っこをしてもらう年中児
抱っこしてもらうのは、とっても嬉しいね。
インタビューを受ける年中児
「好きな遊びは、積木とままごとと製作です」
抱っこをしてもらう年中児
みんなのことが、よく見えるね。
インタビューを受ける年中児
「好きな遊びは、製作です。」
抱っこをしてもらう年中児
少し恥ずかしかったけど、嬉しかったよ。
インタビューを受ける年中児
「好きな遊びは、積木です」
抱っこをしてもらう年中児
園長先生、抱っこしてくれてありがとう。
インタビューを受ける年少児
「好きな食べ物は、ハロウィンかぼちゃです」
抱っこをしてもらう年少児
園長先生の抱っこは嬉しいね。
歌をうたう園児
子どもたちからの歌のプレゼントは「どんぐりころころ」でした。
お楽しみをする職員
お楽しみは、アイドルコンサートでした。
踊る園児
子どもたちもノリノリで踊りました。

このページの先頭に戻る

運動会

鼓隊演奏をする年長児
10月28日運動会が行われました。
オープニングは、年長さくら組の鼓隊演奏「ブラザービート」です。
開会宣言をする年長児
かっこいい鼓隊演奏のあとは、年長児による開会宣言です。
入場行進をする年長児
開会式です。
年長さくら組から入場します。
足をしっかりあげて、かっこいいね。
入場行進をする年中児
次に入場するのは、年中ぞう組です。
楽しみに待っていた運動会だね。
入場行進をする年少児
次に入場するのは、年少ばなな組です。
はじめての運動会、ドキドキするね。
入場行進をする年少児
次に入場するのは、年少いちご組です。
たくさんのお客さんの前でも、しっかり行進できました。
かっけをする年少児
はじめてのかけっこ。名前を呼んでもらって返事をしましたよ。
かけっこをする年少児
元気いっぱいゴール目指して走りました。
かけっこをする年中児
年中児は、マイクで自分の名前を言いました。
かけっこをする年中児
お友達と一緒に走るのは、楽しかったね。
かけっこをする年長児
年長児は、自分の名前と、抱負を言いました。
かけっこをする年長児
最後まで一生懸命走りましたね。
踊る年少児
年少児 表現 「ウキウキパレード」
踊りを踊る年少児
南の島をイメージした衣装でかわいく踊りました。
バルーンをする年中児
年中 表現「アロハ・エ・コモ・マイ」
バルーンをする年中児
きれいなホットケーキができましたね。
カラーガードをする年長児
年長 表現「ライラック」
カラーガードをする年長児
カラーガードでの風車、きれいに回ったね。
玉入れをする年中児親子
年中親子 玉入れ「レッツダンシング!」
おうちの人と一緒に、玉入れをしたり踊ったり、楽しかったね。
抱っこしてもらう年少児
年少親子 親子競技「恐竜の卵、はこばなくっちゃ」
おうちの人と協力して恐竜の卵を運んだよ。
おかしくいをする年長児
おかしくい競争「おやつをパックン」
おうちの人におんぶをしてもらって、お菓子を口でパックンしました。
おかしくいをする年中児
どのお菓子にしようかなー??
リレーを走る年長児
年長親子 親子リレー「2025、2525リレー」
白熱の戦いで、いい勝負でした。
フォークダンスをする全園児親子
親子ダンス「まんまるハッピー」
おうちの人と一緒のダンスは楽しいね。たくさん抱っこしてもらったね。
閉会式をする全園児
最後は閉会式「おうえんいっぱいありがとう」
運動会、とっても頑張ったね。
応援いっぱいありがとうございました。

このページの先頭に戻る

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

小俣幼稚園
〒519-0505
三重県伊勢市小俣町本町1番地

電話:0596-22-4902
ファクス:0596-22-4902
小俣幼稚園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。