地域おこし協力隊
地域おこし協力隊とは
地域おこし協力隊は、総務省が推進する制度で、都市地域から人口減少や高齢化等の進行が著しい地域に移住し、地方公共団体に「地域おこし協力隊員」として委嘱された者が、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の「地域おこし支援」や農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行うものです。
地域外の人材を積極的に受け入れ、その地域への定住・定着を促進するとともに、地域力の維持・強化を図ることを目的とした制度です。
伊勢市地域おこし協力隊員
伊勢市地域おこし協力隊員は、令和3年度から活動を開始しています。
高橋千典さん(観光魅力創出部門)
<着任日>
令和4年3月1日
<活動内容>
- 観光の魅力を活かした地域づくりに関する業務支援
- 地域資源を活かした観光商品開発及び販売促進等
- ホームページ、SNS 等を活用した、観光地域づくりに効果的な情報発信
遠藤麻友さん(中心市街地活性化部門)
<着任日>
令和5年7月20日
<活動内容>
- 観光交流拠点の整備に係る企画
- 観光交流拠点におけるイベント等の企画及び実施
- SNS等を用いた中心市街地活性化に関する情報発信
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画調整課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5510
ファクス:0596-21-5522
企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。