伊勢市の後援の申請

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004459  更新日 令和7年1月28日

印刷大きな文字で印刷

伊勢市後援名義使用承認の申請

各種イベントや事業などを行うにあたり、「伊勢市」の後援名義の使用を希望する場合には、その主催者は下記の必要書類を秘書課(または実施するイベントや事業の関連部署)に提出し、使用の承諾を受ける必要があります。

必要書類 各1部

  1. (様式第1号)後援名義使用許可申請書
  2. 参加対象、行事内容(企画書、出店業者など)が分かるものを添付してください。
  3. 入場料、参加料、協賛金及び出店料等を徴収するものについては、(様式第3号)収支予算書を添付してください。

提出された資料をもとに、イベントや事業などが下記の許可条件を満たしているか審査し、条件を満たしている場合は、後援名義使用許可書を交付します。

許可条件

  1. 行事の趣旨、内容が広く一般市民を対象とし、次のいずれかに該当すると認められるもの。
    (1)教育、文化、芸術、国際交流、スポーツ等の普及、振興に寄与するもの
    (2)民生、福祉の増進に寄与するもの
    (3)産業、経済の振興発展に寄与するもの
    (4)その他公益の増進に寄与すると認められるもの
  2. ただし、上記基準を満たしても、次のいずれかに該当する場合は、後援名義の使用を許可しないものとする。
    (1)営利を主たる目的とするもの
    (2)政治的・宗教的活動に関わるもの
    (3)公序良俗に反するもの
    (4)市の行政運営及び施策の方針に反するもの
    (5)実施場所が県外のもの(特別な事情があるものを除く)
    (6)その他社会通念上、市の後援許可が適当でないと認められるもの

オンライン申請は次から申請してください。

※令和7年1月1日から令和8年3月31日までの間に実施・完了する事業・イベントは、伊勢市後援名義使用許可を受けることで、「伊勢市制施行20周年記念事業」の名称使用も可能となります。伊勢市制施行20周年記念事業の名称使用を希望される場合は、「後援名義使用許可申請書」と一緒に「伊勢市制施行20周年記念事業の名称等使用申請書」をご提出ください。なお、オンライン申請をされる場合は、伊勢市後援名義使用許可申請と伊勢市制施行20周年記念事業名称等使用申請を同時に行うことができます。

伊勢市後援名義使用承認事業変更報告

後援名義使用承認を受けた事業の内容等について変更があった場合、報告書を提出してください。

必要書類 各1部

  1. 使用承認事業変更報告書

オンライン申請は次から申請してください。

伊勢市後援名義使用承認事業実施報告

後援名義使用承認を受けた事業終了後、次の書類を秘書課(または許可書の交付担当課)に提出してください。

必要書類 各1部

  1. 使用承認事業実施報告書
  2. 後援名義を使用した印刷物
  3. (様式第3号)収支決算書(入場料、参加料、協賛金及び出店料等を徴収した行事の場合)

オンライン申請は次から申請してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

秘書課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5504
ファクス:0596-21-5522
秘書課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。