バリアフリー改修工事を行った住宅に係る固定資産税の減額制度

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004479  更新日 令和4年6月27日

印刷大きな文字で印刷

一定のバリアフリー改修工事を行った場合、工事完了年の翌年度分の家屋にかかる固定資産税が減額されます。

詳細は以下のとおりです。

減額の要件

1.新築された日から10年以上を経過した、伊勢市内に所在する住宅であること

2.次のいずれかの方が居住する住宅であること(賃貸住宅は対象外となります)

  • 65歳以上の方(改修工事完了の翌年1月1日時点)
  • 要介護認定または要支援認定を受けている方
  • 障がいのある方

3.改修工事に要した費用が補助金等を除き50万円を超えること

4.当該家屋の床面積が50㎡以上280㎡以下であること

(区分所有家屋の場合は当該専有部分の面積が50㎡以上280㎡以下であること)

5.下記のいずれかに該当する工事を行っていること

  • 通路又は出入口の拡幅
  • 階段の勾配の緩和
  • 浴室の改良
  • 便所の改良
  • 手すりの取付
  • 床の段差の解消
  • 出入り口の戸の改良
  • 床材の取替

6.バリアフリー改修の完了時期が令和6年3月31日までであること

7.バリアフリー改修が完了してから3か月以内に当市へ申告書が提出されていること

減額される範囲

床面積

減額される範囲

1戸当りの床面積が100㎡以下のもの

該当家屋の固定資産税額の3分の1

1戸当りの床面積が100㎡を超えるもの 該当家屋の固定資産税額のうち100㎡相当分について3分の1

※100㎡を超えた部分は減額対象外

※適用は1戸につき1回まで

減額される期間

工事完了の翌1年度分

その他注意点

他の減額制度との同時適用はできません。(省エネ改修工事による減額のみ同時適用可)

都市計画税及び土地の固定資産税についての減額はありません。

区分所有家屋は、専有部分について行われたバリアフリー改修工事のみが減額対象となるため、共用部分について行われた工事は減額対象となりません。

申告手続き

バリアフリー改修工事の完了後3か月以内に、伊勢市役所課税課固定資産税係宛に申告してください。

申告に必要な書類

1.バリアフリー改修住宅に対する固定資産税の減額申告書

2.改修工事の内容及び費用を確認できる書類

  • 改修工事の明細書
  • 改修工事の領収書
  • 改修工事が行われた箇所を撮影した写真

上記3点もしくは下記1点

  • 増改築等工事証明書

(増改築等工事証明書は、建築士、指定確認検査機関、登録住宅性能評価機関、

住宅瑕疵担保責任保険法人のいずれかが発行したもの)

3.居住者要件に応じた書類

  • 65歳以上の方(改修工事完了の翌年1月1日時点)

 →住民票の写し

  • 要介護認定または要支援認定を受けている方

 →介護保険の被保険者証の写し

  • 障がいのある方

 →障がい者手帳等の障がい者である旨を証する書類の写し

4.補助金等の内容を確認できる書類(補助金を受けている場合のみ)

 

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

課税課
〒516-8601 三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号 本館1階
〔税務係〕電話:0596-21-5530
〔固定資産税係〕電話:0596-21-5532
〔市民税係〕電話:0596-21-5534
ファクス:0596-21-5535
税金に関するよくある質問
課税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。