伊勢市農村振興基本計画
第2次伊勢市農村振興基本計画(2023年3月改定)
地域の将来像及び農村振興施策の基本方針等を内容とする個性ある地域づくりを実現するため、平成30年(2018年)に10ヵ年を計画期間とした第2次伊勢市農村振興基本計画を策定しました。
しかし、農林業を取り巻く環境は、農業のICT化や化学肥料の低減など、社会情勢の変化に対し積極的な対応が求められていることから、今般、変化し続ける社会経済状況、スマート農業の進展、持続可能な開発目標(SDGs)、みどりの食料戦略等の国の施策も踏まえて、その計画期間の中間年に合わせて計画の見直しを行いました。
伊勢市農村振興基本計画策定委員会について
見直しを実施するにあたり、外部の有識者や関係機関の担当者から専門的な知識や経験に基づき意見をいただくため、伊勢市付属機関条例に基づき伊勢市農村振興基本計画策定委員会(以下「策定委員会」)を設置し、第2次伊勢市農村振興基本計画の改定を行いました。
伊勢市農村振興基本計画(改定案)へのパブリック・コメントの結果
令和4年12月5日から令和5年1月10日までの間、「伊勢市農村振興基本計画(改定案)」に対するご意見を募集したところ、4件のご意見をいただきました。
お寄せいただきましたご意見と、それに対する考え方について、別添のとおりまとめましたのでご参照ください。
令和4年度第4回伊勢市農村振興基本計画策定委員会を開催しました
- 日時:令和5年1月13日(金曜)14時から
- 場所:伊勢市御薗総合支所 2階 2-4会議室
- 令和4年度第4回策定委員会事項書 (PDF)(46.2KB)
- 令和4年度第4回策定委員会議事概要 (PDF)(245.3KB)
- パブリックコメント実施要領(資料1) (PDF)(441.6KB)
- パブリックコメント結果概要(資料1の続き) (PDF)(194.3KB)
- 第2次伊勢市農村振興基本計画(改定案)(資料2) (PDF)(2.4MB)
- 今後のスケジュール(資料3) (PDF)(79.6KB)
- 答申(案)(資料4) (PDF)(51.8KB)
令和4年度第3回伊勢市農村振興基本計画策定委員会を開催しました
- 日時:令和4年10月18日(火曜)14時から
- 場所:伊勢市御薗総合支所 2階 2-4会議室
- 令和4年度第3回策定委員会事項書 (PDF)(42.6KB)
- 令和4年度第3回策定委員会議事概要 (PDF)(275.6KB)
- 伊勢市農村振興基本計画(素案)(資料1) (PDF)(2.0MB)
- 指標の再検討について (PDF)(266.9KB)
令和4年度第2回伊勢市農村振興基本計画策定委員会を開催しました
- 日時:令和4年9月5日(月曜)14時から
- 場所:伊勢市御薗総合支所 2階 2-4会議室
令和4年度第1回伊勢市農村振興基本計画策定委員会を開催しました
- 日時:令和4年8月3日(水曜)14時から
- 場所:伊勢市御薗総合支所 2階 2-4会議室
- 令和4年度第1回策定委員会事項書 (PDF)(49.2KB)
- 令和4年度第1回策定委員会議事概要 (PDF)(196.3KB)
- 計画見直しにかかる背景(資料1) (PDF)(577.7KB)
- 見直しの考え方(資料2) (PDF)(650.4KB)
- スケジュール案(資料3) (PDF)(68.9KB)
第2次伊勢市農村振興基本計画(2018年3月策定)
現在、農林業を取り巻く環境は、高齢化や小世帯化など社会構造の変化やライフスタイルの多様化、食の安全・安心への関心の高まり、グローバル化など社会情勢の変化に対し、積極的な対応が求められています。このような中、地域の将来像及び農村振興施策の基本方針等を内容とする個性ある地域づくりを実現するため、2008年度に10カ年の農村振興のための基本計画を策定しました。その計画期間が2017年度に終了するため、新たな第2次伊勢市農村振興基本計画を策定しました。
伊勢市農村振興基本計画策定委員会について
外部の有識者や関係機関の担当者から専門的な知識や経験に基づき意見をいただくため、伊勢市付属機関条例に基づき伊勢市農村振興基本計画策定委員会(以下「策定委員会」)を設置し、第2次伊勢市農村振興基本計画の策定をすすめました。
計画策定までの経緯
策定委員会を4回開催し、また、パブリック・コメントを実施しました。策定委員会から答申をいただき、計画が完成しました。
パブリック・コメントの実施概要
- 意見募集期間:2018年1月22日(月曜)~2018年2月22日(木曜)
- 意見の周知方法:広報いせ2月1日号、市公報、市ホームページ、市行政チャンネル文字放送
- 閲覧場所:20箇所
農林水産課(御薗総合支所1階)、総務課(東庁舎4階)、東庁舎1階ホール、各総合支所生活福祉課(二見、小俣、御薗)、各支所(神社、大湊、宮本、浜郷、豊浜、北浜、城田、四郷、沼木)、伊勢図書館、小俣図書館、生涯学習センターいせトピア、二見生涯学習センター、いせ市民活動センター - 意見提出の対象者:市内に在住または通勤・通学している方など
- 意見募集の結果:0件
第1回策定委員会
- 日時:2017年7月7日(火曜)14時
- 場所:伊勢市役所御薗総合支所2階講堂
第2回策定委員会
- 日時:2017年10月12日(木曜)14時
- 場所:JA伊勢 伊勢中央支店2階大会議室
第3回策定委員会
- 日時:2017年12月4日(月曜)14時
- 場所:伊勢市役所御薗総合支所2階講堂
第4回策定委員会
- 日時:2018年3月6日(火曜)16時
- 場所:ハートプラザみその2階保険会議室
計画の進行管理
計画の推進にあたり、毎年度ごとに各指標の実績値を把握することにより、進捗を管理し、その結果から課題を抽出し、検討することで適切な対策を行っていくこととします。また、定量的な指標を設けていない施策については、定性的な進捗状況の把握を行うとともに、必要に応じて対策を検討します。
伊勢市農村振興基本計画(2008年3月策定)
地域農業の健全な発展と豊かで住みよい農村を目指し、地域の特性に応じた基盤整備及び生活環境整備を推進するため策定し、概ね10年先を見通したハード事業及びソフト事業の重点施策を2008年3月に定めました。
伊勢市農村振興基本計画における指標の実績値・現状値を踏まえた検証について
伊勢市農村振興基本計画で掲げた指標の検証を行いました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
農林水産課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5644
ファクス:0596-21-5651
農林水産課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。