市民館
新型コロナウイルス感染予防のため、令和3年8月25日(水曜)から令和3年9月12日(日曜)までの間、貸室を停止しておりましたが、緊急事態宣言の期間延長に伴い、貸館の停止を令和3年9月30日(木曜)までとします。
なお、令和3年9月30日(木曜)以降の対応については、新型コロナウイルス感染症の今後の感染の広がりを見ながら、適宜見直すこととしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、令和3年9月30日(木曜)以降の対応については、新型コロナウイルス感染症の今後の感染の広がりを見ながら、適宜見直すこととしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
施設を利用される方へ
施設利用時の注意点
施設をご利用される方には新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、以下の注意点を十分に守っていただきますようお願いいたします。
予約時
- 収容定員の半分以下の参加人数にすること
- 県外にお住いの方は、参加を避けていただくようご協力をお願いする
- 発熱や咳等の風邪症状がみられる方の利用できません
- 感染拡大している国への訪問歴が14日以内にある方は利用できません
- 高齢の方や基礎疾患をお持ちの方で、感染リスクを心配される方の利用をご遠慮ください
- 施設の利用で感染が発生した場合、保健所などの聞き取りにご協力ください
施設利用当日
- 利用者の特定のため名簿を提出すること
- 利用者の体調確認等のためチェックリストを提出すること
- 利用者の手洗いの推奨すること
- 密閉区間。密集場所、密接場所と3つの条件(3つの「密」)を回避するための対策を講じること
- 密閉された空間において大声で発生、歌唱や声援、または近接した距離での会話等が行われないようにすること
- その他、適切な感染防止対策(利用者の制限や手指の消毒設備の設置、マスクの着用、室内の換気等)を講じること
- 感染が発生した場合の参加者への確実な連絡が取れるようにすること
新型コロナウイルス感染症の拡大防止には、用者の皆さん一人一人の予防対策がとても重要です。
ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
施設名
- 黒瀬市民館
- 住所:伊勢市黒瀬町1882番地
電話・ファクス:0596-25-7535 - 朝熊市民館
- 住所:伊勢市朝熊町1677番地11
電話・ファクス:0596-25-1602 - 大久保市民館
-
令和4年4月1日から朝熊市民館に集約されるため、令和4年3月11日より朝熊市民館で業務を行っています。
設置目的
市民に対する生活上の各種相談事業及び人権課題の解決のための各種事業を総合的に行うとともに、地域社会づくりを推進するための地域活動の場として利用に供することにより、市民の福祉増進及び生活文化の向上を図るため、設置されています。
主な事業
社会調査及び研究事業
ニコニコ訪問(独居高齢者・高齢者世帯の訪問)
各種相談事業
人権相談、職業相談、教育相談、福祉相談、生活相談、健康相談など
地域福祉事業
- 福祉介護講座(健康づくり講座)
- 独居高齢者等昼食宅配(黒瀬市民館)
- 高齢者ふれあい食事会(朝熊・大久保市民館)
啓発及び広報活動事業
- 地域新聞(なかざき通信、四季の郷)、広報紙(市民館だより)の発行
- ハローワークからの求人情報の提供
- 成人学習講座(人権課題についての理解と認識を深めるための講座)
地域交流事業
- いきいきサロン(主に高齢者を対象とした、創作活動、散策会、カラオケ等)
- 住民の自主サークルやクラブ活動のための貸し館
開館時間
午前8時30分から午後5時まで(貸し館は、午前9時から午後10時まで)
休館日
毎週土曜・日曜、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
貸し館等
各市民館では貸し館を行っています。借りていただける部屋及び料金は以下のとおりです。
時間区分 |
午前 |
午後 |
夜間 |
午前・午後 |
午後・夜間 |
全日 |
---|---|---|---|---|---|---|
使用区分 | 9時~12時 | 13時~17時 | 17時~22時 | 9時~17時 | 13時~22時 | 9時~22時 |
会議室 |
150円 |
210円 |
260円 |
370円 |
480円 |
630円 |
大会議室 |
310円 |
430円 |
530円 |
750円 |
960円 |
1,280円 |
※使用目的によってはご利用いただけない場合があります。詳細は各市民館または人権政策課までお問い合わせください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
人権政策課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館2階
電話:0596-21-5545
ファクス:0596-21-5555
人権政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。