平成29年度 JIS X 8341-3:2016適合レベル試験結果
試験実施期間
2018年3月6日
達成した等級
適合レベルAA準拠
ウェブページ一式の範囲
http://www.city.ise.mie.jp/配下のCMS管理下にあるウェブページ
ウェブページの選択方法
ランダム26ページ
試験を行ったページ
- http://www.city.ise.mie.jp/
- http://www.city.ise.mie.jp/marathon/
- http://www.city.ise.mie.jp/hanabi/
- http://www.city.ise.mie.jp/13312.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/2141.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/1042.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/1008.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/isematsuri/
- http://www.city.ise.mie.jp/1007.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/3560.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/10500.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/6522.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/6240.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/3699.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/3611.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/2263.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/2166.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/2124.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/4437.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/gikai/
- http://www.city.ise.mie.jp/1005.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/5584.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/2610.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/2479.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/15537.htm
- http://www.city.ise.mie.jp/6428.htm
例外事項
以下は修正対応が困難であるため、目標の対象外とします。
- 修正用データが無い(修正できない)コンテンツまたはウェブページ
- 外部から提供されたサービス及び付随するコンテンツまたはウェブページ
- トップページ等において、広告であることを明示して提供しているバナー広告画像
達成基準チェックリスト
| 番号 | 項目 | 試験結果 | 
|---|---|---|
| 1.2.4 | キャプション(ライブ) | 適合 | 
| 1.2.5 | 音声解説(収録済み) | 適合 | 
| 1.4.3 | コントラスト(最低限レベル) | 適合 | 
| 1.4.4 | テキストのサイズ変更 | 適合 | 
| 1.4.5 | 文字画像 | 適合 | 
| 2.4.5 | 複数の手段 | 適合 | 
| 2.4.6 | 見出し及びラベル | 適合 | 
| 2.4.7 | フォーカスの可視化 | 適合 | 
| 3.1.2 | 一部分の言語 | 適合 | 
| 3.2.3 | 一貫したナビゲーション | 適合 | 
| 3.2.4 | 一貫した識別性 | 適合 | 
| 3.3.3 | エラー修正の提案 | 適合 | 
| 3.3.4 | エラー回避(法的、金融及びデータ) | 適合 | 
| 番号 | 項目 | 試験結果 | 
|---|---|---|
| 1.1.1 | 非テキストコンテンツ | 適合 | 
| 1.2.1 | 音声だけ及び映像だけ(収録済み) | 適合 | 
| 1.2.2 | キャプション(収録済み) | 適合 | 
| 1.2.3 | 音声解説又はメディアに対する代替コンテンツ(収録済み) | 適合 | 
| 1.3.1 | 情報及び関係性 | 適合 | 
| 1.3.2 | 意味のある順序 | 適合 | 
| 1.3.3 | 感覚的な特徴 | 適合 | 
| 1.4.1 | 色の使用 | 適合 | 
| 1.4.2 | 音声の制御 | 適合 | 
| 2.1.1 | キーボード | 適合 | 
| 2.1.2 | キーボードトラップなし | 適合 | 
| 2.2.1 | タイミング調整可能 | 適合 | 
| 2.2.2 | 一時停止、停止及び非表示 | 適合 | 
| 2.3.1 | 3回のせん(閃)光、又はしきい(閾)値以下 | 適合 | 
| 2.4.1 | ブロックスキップ | 適合 | 
| 2.4.2 | ページタイトル | 適合 | 
| 2.4.3 | フォーカス順序 | 適合 | 
| 2.4.4 | リンクの目的(コンテキスト内) | 適合 | 
| 3.1.1 | ページの言語 | 適合 | 
| 3.2.1 | フォーカス時 | 適合 | 
| 3.2.2 | 入力時 | 適合 | 
| 3.3.1 | エラーの特定 | 適合 | 
| 3.3.2 | ラベル又は説明 | 適合 | 
| 4.1.1 | 構文解析 | 適合 | 
| 4.1.2 | 名前(name)、役割(role)及び値(value) | 適合 | 
取り組み確認・評価結果
※「7.1.2.取組確認・評価シートごとの対象及び使い方」に記載している「団体全体としての取組確認・評価シート」「個々のホームページ等取組確認・評価シート」のシート記入例に基づくウェブアクセシビリティ取組確認・評価表に基づく取組内容結果
- 取組内容確認日:2018年3月6日
- 団体全体としての取組ポイント数:9/12
- 基本的対応の徹底:5/8
- 段階的拡大:4/4
 
- 個々のホームページ等の取組ポイント数:23/24
- 継続性:16/16
- 実現内容の確認と公開:7/8
 
- 団体全体としての取組内容
- 基本的対応の徹底
 対象の把握:公式ホームページの管理運営担当部署として分かる範囲で把握
 団体として統一したガイドラインの策定:最新のJIS X 8341-3に対応するとともに毎年アクセシビリティに関するガイドラインを確認し、必要に応じて見直す
- 段階的拡大
 公式ホームページ(公式ホームページのスマートフォン向けサイトを含む):PDF等を含む全コンテンツを対象としてウェブアクセシビリティ方針を策定・公開し、方針の見直しを行いながら取り組む
 
- 基本的対応の徹底
- 個々のホームページ等の取組内容
- 継続性
 ガイドライン:団体として策定した共通のガイドラインに則って運用
 職員研修:毎年アクセシビリティに関する職員研修を実施し、来年度以降も継続予定
 検証:毎年アクセシビリティに関する検証を実施し、来年度以降も実施予定
 改善:公開しているページの改善に毎年取り組み、来年度以降も実施予定
- 実現内容の確認と公開
 取組の実現内容:過去1年以内にアクセシビリティに関する取組内容について取組確認・評価表により確認し結果を各ホームページで公開
 アクセシビリティの実現内容:毎年アクセシビリティの実現内容について、最新のJIS X 8341-3に基づく試験により確認し、結果をホームページで公開し、来年度以降も実施する予定である
 
- 継続性
- 次年度以降の取組予定
- 継続実施



