世界に発信!伊勢市短詩型文学祭
世界に発信!伊勢市短詩型文学祭とは
市内小中学生を対象に「伊勢に関するキーワード」を入れた短歌や俳句を募集しています。
伊勢の地は、俳祖 荒木田守武など、短詩型文学の発展に深い関わりを持つ偉人を輩出しています。
本事業は、郷土の偉人を顕彰するとともに、未来を担う子供たちが日本の伝統的な短詩型文学に触れ、同時に市の魅力を世界に発信することを目的に、平成28年度からポストサミットの取り組みとして実施しています。
また、海外からの観光客の方にも伊勢の観光スポットなどを知ってもらえるように、市長賞に選ばれた短歌と俳句を英訳したポスターを作成し、市内の公共施設や観光施設などに掲示しています。
令和3年度入賞作品展示 【終了しました】
令和3年度の入賞作品を12月に伊勢図書館で展示しました。ご好評につき、ミタス伊勢でも展示を行います。
- 期間 令和4年3月8日(火曜)~3月17日(木曜)
- 時間 午前9時から午後9時
- 場所 ミタス伊勢 中央通路(伊勢市船江1-471-1)
令和3年度入賞作品の紹介
小・中学生の応募者総数1,178名、応募句総数1,914点の中から選ばれた短歌と俳句の入賞作品を紹介します。詳しくは、入賞作品をご覧ください。また、作品に多く使用されたキーワードをまとめました。
短歌
賞 |
入賞者(敬省略) |
学校名 |
学年 |
---|---|---|---|
市長賞 |
森 亮介 |
浜郷 |
3年 |
教育長賞 |
中村 新菜 |
宮山 |
5年 |
特別賞 |
池田 利月 |
有緝 |
2年 |
奨励賞 |
金守 太郎 |
進修 |
5年 |
奨励賞 |
大山田 悠愛 |
有緝 |
3年 |
奨励賞 |
中村 勇惺 |
中島 |
6年 |
奨励賞 |
濱田 太志 |
城田 |
2年 |
奨励賞 |
上村 乙華 |
みなと |
6年 |
賞 |
入賞者(敬省略) |
学校名 |
学年 |
---|---|---|---|
市長賞 |
田中 幸帆 |
倉田山 |
2年 |
教育長賞 |
江﨑 翔太 |
倉田山 |
3年 |
特別賞 |
山中 按菜 |
倉田山 |
3年 |
奨励賞 |
安島 弘陽 |
倉田山 |
1年 |
奨励賞 |
山﨑 陽菜 |
倉田山 |
1年 |
奨励賞 |
加藤 優奈 |
倉田山 |
2年 |
奨励賞 |
西村 詩織 |
倉田山 |
3年 |
奨励賞 |
田中 美結 |
小俣 |
1年 |
俳句
賞 |
入賞者(敬省略) |
学校名 |
学年 |
---|---|---|---|
市長賞 |
中村 剛士 |
四郷 |
4年 |
教育長賞 |
西田 晴斗 |
御薗 |
5年 |
特別賞 |
小林 泰大 |
小俣 |
6年 |
奨励賞 |
中山 理人 |
進修 |
2年 |
奨励賞 |
宮薗 龍之介 |
厚生 |
2年 |
奨励賞 |
宮薗 虎太郎 |
厚生 |
5年 |
奨励賞 |
德田 櫂 |
小俣 |
4年 |
奨励賞 |
牧野 帆希 |
明野 |
3年 |
賞 |
入賞者(敬省略) |
学校名 |
学年 |
---|---|---|---|
市長賞 |
清水 優月 |
倉田山 |
3年 |
教育長賞 |
梅田 花凛 |
倉田山 |
1年 |
特別賞 |
鈴木 多聞 |
倉田山 |
2年 |
奨励賞 |
米田 もも |
倉田山 |
3年 |
奨励賞 |
中立 壮 |
倉田山 |
3年 |
奨励賞 |
中村 隆太 |
倉田山 |
3年 |
奨励賞 |
柿坂 周 |
五十鈴 |
2年 |
奨励賞 |
高柳 瞳真 |
小俣 |
3年 |
令和3年度作品募集【終了しました】
- 開催期間
-
令和3年7月1日(木曜日)から令和3年9月10日(金曜日)まで
- 申込締切
-
申し込みは終了しました。
参考
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化政策課
〒519-0592
三重県伊勢市小俣町元町540番地 小俣総合支所1階
電話:0596-22-7885
ファクス:0596-22-3454
文化政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。