セアカゴケグモにご注意ください

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005846  更新日 令和2年10月26日

印刷大きな文字で印刷

写真:セアカゴケグモ

伊勢市内においてもセアカゴケグモと思われるクモが発見されました。

三重県内の他市町でも確認されており、伊勢市内でも複数箇所で発見されています。
セアカゴケグモは毒を持っていますが、突つかれると驚いて死んだまねをするなど、攻撃性もなくおとなしいクモです。素手でさわらない限りかまれることはありません。
クモの生息場所は、屋外のブロック、プランター、庭石や墓石の間やくぼみ、排水溝の側面、グレーチングの裏、マンホールの裏などです。
もし、それらしいクモを見つけた場合、くれぐれも素手でさわったりしないよう気を付けてください。

セアカゴケグモ

腹部の背面が黒く赤い模様を持つのがメスで全長7~10ミリ、オスは4~5ミリで白っぽい。オス・メスともに、腹部の裏面に四角あるいは砂時計型の赤色の模様が見られます。人に向かってくることはありませんが、さわるとかまれる場合があり、メスにかまれると患部がはれて痛み、毒が全身に回った場合には発汗や吐き気、頭痛などの症状が出ることもあります。オスは毒を持っていません。オーストラリアで1950年代に抗毒血清ができてから死亡例はありません。

写真のようなクモを見つけたら

  1. 素手でさわらないようにしましょう。
  2. 駆除しましょう。
    素手でさわらず、市販の殺虫剤などで駆除する。又は、踏みつぶす。
    ※土地や建物等の所有者、所管課が対応し、発見した旨を環境課までご連絡願います。

もし、かまれたら

  1. 患部をよく水で洗う。
  2. 病院へ行く。
    かんだクモを、フタ付きの入れ物に入れて持っていくと、治療の手助けになります。

発見情報

  • 令和2年10月26日 セアカゴケグモ 約20匹 東大淀地内

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

環境課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
〔温暖化防止推進係〕電話:0596-21-5540
〔環境対策係〕電話:0596-21-5541
ファクス:0596-21-5522
環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。