男女共同参画推進事業者表彰式・取組発表
令和2年度伊勢市男女共同参画推進事業者表彰式
令和2年12月3日(木曜日)市役所本館2階市長応接室において、令和2年度伊勢市男女共同参画推進事業者表彰式を行いました。
- 令和2年度表彰事業者
-
女性の活躍推進「きらり」賞
- 有限会社くろべ様
仕事と生活の調和実践賞
- 株式会社ゴーリキ様
- 株式会社コムデック様
(※掲載は五十音順)

左から、有限会社くろべ 様、株式会社ゴーリキ様、株式会社コムデック様
表彰事業者取組事例発表
令和3年1月18日(月曜日)、伊勢商工会議所4階中ホールで開催された「ワーク・ライフ・バランス推進セミナー」にて、表彰事業者3社に自社の男女共同参画推進にかかる取組事例の発表をしていただきました。
この日は、直接会場に来ていただくほか、オンラインで視聴していただけるハイブリッド型セミナーとして実施しました。
ワーク・ライフ・バランス推進セミナー
前半は、ワーク・ライフ・バランス社認定ワーク・ライフ・バランスコンサルタントの資格を持つ、株式会社デルタスタジオ取締役社長 若林辰也様より、「人が輝き組織が活きる!生産性を高めるワーク」をテーマにご講演いただきました。
取組発表1(有限会社くろべ様)
有限会社くろべ様では、生活の変化に合わせた働き方を選び、それに合わせたキャリア形成を行っているそうです。女性は特に生活の変化が与える影響を受けやすく、離職につながってしまう傾向がありますが、自立した働き方ができるようにサポートすることで、安定した雇用につながり、その結果女性の活躍を応援することになると発表いただきました。
取組発表2 (株式会社ゴーリキ様)
委員会活動を通じて年齢性別に関わらずコミュニケーションを深め、「記念日休暇」の取得促進や、プレミアムFRIDAY(全社員15時終業)の実施など、独自に展開する取り組みをご紹介いただきました。社員の予定や業務などの情報を共有し、効率よく業務を行うことで、生活における時間を大切にし、同時に会社の活力につなげているとのことです。
取組発表3 (株式会社コムデック様)
ITやインターネットの使用を前提として業務の再構築を行うDX化により、テレワーク、スケージュール共有、勤怠システム、業務のルーティーンの明確化を徹底的に行い、コミュニケーションにはLINEWORKSを活用する等、「人依存」「場所依存」から脱却し、男女分け隔てなく活躍できる会社が実現できたと発表され、これからの時代を生き抜く術としてご提案いただきました。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民交流課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
(地域自治推進係)電話:0596-21-5563
(市民交流係)電話:0596-21-5549
(男女共同参画係)電話:0596-21-5513
ファクス(全係):0596-21-5522
市民交流課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。