【終了】三重県内男女共同参画連携映画祭2024 「オレンジ・ランプ」上映会
このイベントは終了しました。
三重県内の男女共同参画を推進するため、毎年「映画祭」を開催しています。
18回目の今回、伊勢市では映画「オレンジ・ランプ」を上映します。
パパが認知症⁉ 温かな灯が紡いだ感動の実話
39歳で若年性認知症と診断され、不安に翻弄される主人公・只野晃一とその妻・真央。彼らの気持ちを変えたのは、元気に人生を歩む ”認知症の先輩たち” との出会いだった。
「人生を諦めなくていい」と気付いたとき、彼ら夫婦を取り巻く世界が変わっていく。
実話をもとに描く、優しさに満ちた希望と再生の物語。

- 開催日
-
令和6年6月30日(日曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
開場は午後0時30分
- 開催場所
-
ハートプラザみその 多目的ホール
伊勢市ハートプラザみその - 内容
「オレンジ・ランプ」(2022年、100分)
監督:三原 光尋
脚本:山国 秀幸、金杉 弘子
出演者:貫地谷 しほり、和田 正人、赤井 英和、中尾 ミエ ほか (敬称略)
- 募集人数
230名(先着順)
- 費用
-
不要
- 申し込み
-
必要
6月3日(月曜日)午前9時から受付を開始します。定員になり次第、締め切ります。
- 申込フォーム(以下のリンクから、24時間受付)
- 電話(代表者氏名・連絡先・参加人数をお伝えください。受付時間は、平日午前9時から午後5時まで。電話番号:080-6978-4186 または080-6978-4187)
- 申込締切
-
申し込みは終了しました。
- 申込フォーム
-
好評につき、満席になりました
- 託児
-
映画を予約済みの方で、当日の託児を希望される方は、6月20日(木曜日)午後5時までに予約をしてください。
- 予約方法:電話(チケットと同じ番号)
- 対象:生後4か月以上の未就学児
- 定員:5名
- 費用:子ども1名につき500円(当日、会場にてお支払いください)
- その他1
-
フードドライブを実施します
家庭で食べきれない食品や飲料(要件あり)や、不要な生理用品がありましたら、ご持参いただきご提供をお願いします。
- 未開封・未使用のもので、常温保存できるもの
- 食品は賞味期限が1か月以上残っていることが確認できるもの
- 受付できる食品・飲料:米(玄米・白米・アルファ米)、缶詰やレトルト食品、のり・ふりかけ、カップ麺、お菓子、飲料(水・お茶・スポーツ飲料)
- その他2
-
若年性認知症などの認知症に関する情報コーナーを設置します
上映作品にちなみ、福祉総合支援センターの保健師が、若年性認知症などの認知症の症状や相談先などに関する情報のパネル展示を行います。お気軽にお立ち寄りください。
- 主催
- NPO男女共同参画れいんぼう伊勢、伊勢市
- 問い合わせ
-
伊勢市 市民交流課 男女共同参画係
- 080-6978-4186 または 080-6978-4187
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民交流課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
(地域自治推進係)電話:0596-21-5563
(市民交流係)電話:0596-21-5549
(男女共同参画係)電話:0596-21-5513
ファクス(全係):0596-21-5522
市民交流課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。