伊勢常若経営支援講座

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019216  更新日 令和7年8月7日

印刷大きな文字で印刷

伊勢常若経営支援講座のご案内

「自社の魅力をいかに発信するか」をテーマに、産学官が連携し3回シリーズの講座を開催します。
ぜひご参加ください!
詳細は、以下および添付ファイルをご参照ください。

開催日

令和7年9月8日(月曜日) 、9月25日(木曜日) 、10月4日(土曜日)

開催時間

午後1時15分 から 午後4時30分 まで

※いずれの開催日も同時刻の開催となります。

開催場所

伊勢商工会議所(伊勢市岩渕1丁目7−17)

内容

第1回 令和7年9月8日(月曜)

講話(午後1時15分から午後1時45分まで)

「今、なぜ経営者向けリカレント教育なのか」
三重大学リカレント教育センター長 教授 青木 雅生さん

講座1(午後2時から午後4時30分まで)

「自社の魅力を抽出するための自己分析と課題発見」
三重大学 准教授 八神 寿徳さん

 

第2回 令和7年9月25日(木曜)

講座2(午後1時15分から午後2時45分まで)

「相手を惹きつける術」
皇學館大学 准教授 萩原 浩司さん

講座3(午後3時から午後4時30分まで)

「地域連携の取組と事例紹介」
鳥羽商船高等専門学校 教授 出江 幸重さん

 

第3回 令和7年10月4日(土曜)

修了講座(午後1時15分から午後2時45分まで)

「受講者プレゼン実践」
 

意見交換会(午後3時から午後4時30分まで)

三重大学、皇学館大学、鳥羽商船高等専門学校の教師及び学生のみなさん
ファシリテーター:三重大学リカレント教育センター長 教授 青木 雅生さん


できる限り、すべての回にご参加ください。

費用

不要

申し込み

必要

対象:市内企業経営者層

参加料:無料

申し込み方法:添付ファイルの申込書を記載のうえ、メールもしくはファクスで送付してください。

共催
伊勢商工会議所、伊勢小俣町商工会、伊勢市
後援
リカレント教育プラットフォームみえ
協力
三重大学、皇学館大学、鳥羽商船高等専門学校

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

商工労政課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5512
ファクス:0596-21-5651
商工労政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。