スマートフォン講習会(楽しくわかるスマホ教室)・使い方相談窓口

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017393  更新日 令和7年7月7日

印刷大きな文字で印刷

総務省「デジタル活用支援推進事業」について 「楽しくわかるスマホ教室」受講者募集 スマートフォン使い方相談窓口

総務省「デジタル活用支援推進事業」について

総務省では、「デジタル活用支援推進事業」と題し、高齢者をはじめとした様々な方が身近な場所でデジタル機器・サービスの利用方法を講習会で学ぶことができる取り組みを行っています。

伊勢市での開催情報

伊勢市内での開催情報は下記リンクからご確認ください。

令和7年度「楽しくわかるスマホ教室」を開催します!

伊勢市では、デジタル技術を活用した暮らしやすいまちづくりの取り組みの一つとして、「楽しくわかるスマホ教室」を開催しています。

基本操作を学びたい人を対象とした「基本コース」、もっとスマートフォンを活用したい人を対象とした「応用コース」を用意しています。

ぜひ、ご応募ください!

このページの先頭に戻る

「楽しくわかるスマホ教室」受講者募集

対象

市内在住の人

定員

各講座8人

場所

伊勢市生涯学習センター(いせトピア)3階 会議室2

講師

スマホインストラクター

申込受付中の講座

開催回

日時

講座内容

第1回

令和7年8月21日(木曜)

10時00分~12時15分

【基本コース】

  • カメラを使おう
  • インターネット・QRコードを使おう

第2回

令和7年8月21日(木曜)

13時30分~15時45分

【基本コース】

  • カメラを使おう
  • インターネット・QRコードを使おう

第3回

令和7年8月26日(火曜)

10時00分~12時15分

【応用コース】

  • 動画配信サービスを楽しもう(YouTube)
  • LINEをもっと使おう(中級編)

第4回

令和7年8月26日(火曜)

13時30分~15時45分

【応用コース】

  • 動画配信サービスを楽しもう(YouTube)
  • LINEをもっと使おう(中級編)

申込方法

下記のいずれかの方法でお申込みください。

(1)申し込みフォーム(オンライン申請)

(2)往復はがき(郵送)

往復はがきの書き方

【往信用(表)に記載する内容】

  • 郵便番号:〒150-0002
  • 宛先:東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル5階 教育情報パートナーズ株式会社

【返信用(裏)に記載する内容】

  • 何も記入しないでください。

【返信用(表)に記載する内容】

  • 申込される方の郵便番号、住所、氏名

【往信用(裏)に記載する内容】

  • 希望する講座(第1希望から第3希望まで記入してください。(例:第1希望【第1回】))
  • 氏名とふりがな
  • 連絡がつきやすい電話番号
  • 利用機種(分かる範囲で)

※往信用(表)および返信用(表)に85円切手を1枚ずつ貼ってください。
※複数のはがきに同じ内容を記入して申し込んだ場合、重複した分については、無効となります。
※こすると消えるペンは使用しないでください。 

申込締切日

令和7年7月24日(木曜) (往復はがきの場合は消印有効)

注意事項

  • 申し込み多数の場合は抽選となります。
  • 受講の可否は、令和7年8月7日(木曜)頃、返信用はがきまたはEメールでお知らせします。
  • 教育情報パートナーズ株式会社「(電話)03-6820-7091」から連絡をさせていただく場合があります。
  • 講座は途中15分程度の休憩を設けます。
  • 大雨特別警報、暴風警報などが発表された場合は休講となります。
  • 本事業は、教育情報パートナーズ株式会社が市から委託を受けて運営しています。本事業の運営にあたって収集した情報は本事業以外には使用しません。

「楽しく分かるスマホ教室」に関する問い合わせ先

教育情報パートナーズ株式会社:電話 03-6820-7091

〔受付時間〕9時00分~18時00分【月曜から金曜(祝日・振替休日・年末年始を除く)】

※年末年始(令和7年度):12月29日(月曜)~1月4日(日曜)

募集を終了した講座

募集を終了した講座は、ありません。

 

このページの先頭に戻る

スマートフォン使い方相談窓口

スマートフォンに関する気になることや知りたいことを相談できる窓口を、令和7年9月から令和8年1月まで開設します。

スマホインストラクターが相談員となり、皆さんの質問・相談にお応えします!

対象

市内在住の人

相談員

スマホインストラクター

場所

市役所本館1階 市民ホール

開催日時

詳細が決まりましたら「広報いせ」でお知らせいたします。

予約枠

(1)9時00分~、(2)9時30分~(3)10時00分~、(4)10時30分~、(5)11時00分~、(6)11時30分~

※相談時間は各枠25分とさせていただきます。

定員

各枠1人(付き添いは2人まで可)

予約方法

電話で教育情報パートナーズ株式会社へ

電話番号(教育情報パートナーズ株式会社):03-6820-7091

※事前予約制です。

※予約に空きがある場合、当日予約も受け付けます。空き状況を確認したい場合は、教育情報パートナーズ株式会社にお問い合わせください。

注意事項

  • 本事業は、教育情報パートナーズ株式会社が市から委託を受けて運営しています。本事業の運営にあたって収集した情報は本事業以外には使用しません。

このページの先頭に戻る

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

デジタル政策課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号 東館4階
電話:0596-21-5569
ファクス:0596-21-0424
デジタル政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。