日本リスキリングコンソーシアムへの参画について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017399  更新日 令和6年5月21日

印刷大きな文字で印刷

日本リスキングコンソーシアムへの参画について

日本リスキリングコンソーシアムのロゴ

伊勢市は、令和4年6月16日に設立された、誰もが活躍できる社会を目指し、あらゆる人のスキルをアップデートするリスキリングに取り組むため、国や地方自治体、企業が参画する「日本リスキリングコンソーシアム」に後援団体として参画しています。

(注釈:リスキリングとは、新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に対応するために、必要なスキルを獲得する、またはさせることを言います。)

日本リスキリングコンソーシアムとは

~日本リスキリングコンソーシアム公式ウェブサイトより~

「日本リスキリングコンソーシアム」は、国や地方自治体、民間企業などが一体となって、地域や性別、年齢を問わず日本全国のあらゆる人のスキルをアップデートする「リスキリング」に取り組む新たな試みです。様々な企業によるトレーニングプログラムの提供や、就職支援、副業・フリーランス・アルバイトなどの幅広い就業機会の提供など、パートナーシップの輪を広げることで、全国の人々が学び続ける機会を創り出していきます.

日本リスキリングコンソーシアム公式ウェブサイトは下のバナーから訪問できます。

参画の背景・目的

日本全国共通の課題として、人口減少や高齢化に伴う労働人口の減少や、地方と都市部、あるいは大企業と中小企業との間のデジタル格差、そしてデジタル人材不足が指摘されており、伊勢市においても喫緊の課題であります。

そのため、「日本リスキリングコンソーシアム」が掲げる、『誰でも・いつでも・どこでも、自分の可能性を自由に追求できるインクルーシブな社会の構築と多様な人材の育成と活用を目指し、国や地方自治体、民間企業が一体となり、幅広い「リスキリングプログラムの提供と就業・キャリアアップの機会創出を行う」』という目的に共感し、伊勢市においても、市民の皆様にスキルをアップデートする機会を提供できるよい取り組みであると考えたことから、参画することといたしました。

プログラムテーマ

日本リスキリングコンソーシアムでは、デジタルスキルを中心とした200以上のトレーニングプログラムを無料で受講することが可能となっております。(ほかに有料コンテンツも有)

(プログラムテーマの例)
マーケティング、学校教育、クリエイティブ、AI、デザイン、データ分析・解析など

利用方法

誰でも・いつでも・どこでもスキルアップを図ることができますので、
ご興味のある方は、新規会員登録ページから各自でお申込みください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

デジタル政策課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号 東館4階
電話:0596-21-5569
ファクス:0596-21-0424
デジタル政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。