伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン
第3次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン
第3次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョンの策定(令和6年3月28日)
伊勢市では、平成31年に策定した「第2次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン」の計画期間が終了することから、引き続き圏域の課題に対応していくため、令和6年度から令和10年度までの5年を計画期間とする「第3次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン」を令和6年3月28日に策定しました。
パブリックコメント(意見募集)の実施結果について
令和5年12月1日(金曜)から令和6年1月4日(木曜)にかけて実施しました「第3次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン(案)」のパブリックコメント(意見募集)の実施結果については、下記のとおりです。
- 第3次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン(案)パブリックコメント実施結果概要 (PDF)(93.1KB)
- 第3次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン(案)パブリックコメント意見に対する考え方について (PDF)(111.5KB)
第2次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン
第2次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョンの策定(平成31年3月29日)
平成26年6月策定の「伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン」の計画期間が終了しますが、圏域の課題に対応していくめ、2019年度から2023年度の5年を期間とする「第2次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン」を平成31年3月29日に策定しました。
圏域が有する課題に引き続き対応していくための具体的な取組事項を共生ビジョンに示し、連携市町と役割分担して進めていきます。
第2次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョンの変更
定住自立圏共生ビジョンは毎年度所要の変更を行うこととしています。
具体的取組の実施スケジュール及び事業費等を更新し、次のとおり変更を行いました。
- 第2次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン第1回変更【令和2年8月17日】 (PDF)(5.7MB)
- 第2次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン第2回変更【令和3年7月7日】 (PDF)(4.7MB)
- 第2次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン第3回変更【令和4年7月13日】 (PDF)(4.6MB)
- 第2次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン第4回変更【令和5年7月12日】 (PDF)(4.6MB)
第2次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン(案)パブリックコメントの実施結果
「第2次伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン」を策定するにあたり、平成30年12月1日から平成31年1月4日までの間、パブリックコメントを実施しましたので、その実施結果を公表いたします。
伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン
伊勢志摩定住自立圏共生ビジョンの策定(平成26年6月16日)
定住自立圏構想推進要綱(平成20年総行応第39号)及び定住自立圏形成協定に基づき、定住自立圏全体で人口定住のために必要な生活機能を確保し、地域の活性化と発展を図るため、伊勢志摩圏域が目指す将来像及びその実現のために必要な具体的取組等を明らかにするため、平成26年6月16日、定住自立圏共生ビジョンを策定しました。
伊勢志摩定住自立圏共生ビジョンの変更
定住自立圏共生ビジョンは毎年度所要の変更を行うこととしています。
具体的取組の実施スケジュール及び事業費等を更新し、次のとおり変更を行いました。
- 伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン第1回変更【平成27年6月11日】 (PDF)(4.2MB)
- 伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン第2回変更【平成28年6月30日】 (PDF)(4.6MB)
- 伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン第3回変更【平成29年6月30日】 (PDF)(4.0MB)
- 伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン第4回変更【平成29年10月17日】 (PDF)(4.0MB)
- 伊勢志摩定住自立圏共生ビジョン第5回変更【平成30年6月25日】 (PDF)(4.1MB)
パブリック・コメントの実施結果
伊勢志摩定住自立圏共生ビジョンの策定にあたり、平成26年4月1日~30日までの間、パブリックコメントを実施しましたので、その実施結果について公表します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画調整課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5510
ファクス:0596-21-5522
企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。