伊勢市ブロック塀等撤去事業補助金
災害に強いまちづくりをすすめるために…
地震等におけるブロック塀等の倒壊や転倒による事故を未然に防止し、災害に強いまちづくりをすすめるため、ブロック塀等の撤去を行う場合に、その費用の一部を補助します。
※ブロック塀等の安全性を確認するためのチェックポイント等については、三重県ホームページ「ブロック塀等の安全点検のためのチェックポイント」ページをご参照ください。
補助対象者は?
ブロック塀等の所有者または管理者
補助対象となる工事は?
伊勢市内にあるブロック塀等で、次のいずれかに該当するもの
- 敷地内にある道路等に面する全てのブロック塀等の全部を撤去する工事
- 敷地内にある道路等に面する全てのブロック塀等の高さを、道路等の地盤面または敷地の地盤面のいずれか高い地盤面から0.4メートル以下にする工事
補助対象となるブロック塀等は?
道路等に面する高さが1メートル以上のもの(道路面と敷地の地盤面の高さが異なる場合は、道路等に面する高さが1メートル以上かつ敷地の地盤面からの高さが0.6メートル以上のもの)
※その他、要件がございますので、詳細につきましては、担当課へお問い合わせください。
補助金の額は?
伊勢市が定めた標準事業費【1メートルあたり10,000円】と実際の工事費を比較して、低い方の2分の1(1,000円未満は切り捨て)で、上限は100,000円です。
例
10メートルのブロック塀撤去が120,000円かかった場合の補助金は?
標準事業費は、1メートルあたり10,000円×10m=100,000円となります。
この場合、標準事業費の方が低くなるため、補助額は
100,000円×2分の1=50,000円となります。
10メートルのブロック塀撤去が75,000円かかった場合の補助金は?
標準事業費は、1メートルあたり10,000円×10m=100,000円となります。
この場合、工事費の方が低くなるため、補助額は
75,000円×2分の1≒37,000円となります。
※1,000円未満切り捨て
申込期間は?
随時受付しております。
※予算額に達した場合は、受付を終了させていただきます。
その他
- 補助金の交付決定を受ける前に、施工業者と契約された場合は、補助金をお支払いすることができません。必ず、施工業者との契約前に申請いただき、補助金の交付決定を受けた日以降で契約してください。
- 補助金を受けるためには、補助金の交付決定通知を受けた日から6か月以内に、必ず実績報告を完了していただく必要がございます。
申請書
ブロック塀等撤去事業補助金に関する申請書及び記入例
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
住宅政策課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館4階
電話:0596-21-5596
ファクス:050-1704-1924
住宅政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。