保険証の新規発行の終了と資格確認書・資格情報のお知らせについて
保険証の新規発行の終了について
令和6年12月2日をもって、従来の保険証の新規発行が終了しました。ただし、すでに伊勢市から交付された国民健康保険の保険証は有効期限まで使用できますので、大切に保管してください。
令和6年12月2日以降に新たに伊勢市国民健康保険に加入された方、紛失等による再交付、住所や負担割合等の変更により保険証券面の記載事項が変わる場合、保険証記載の有効期限を迎える場合は、マイナ保険証(健康保険証として利用登録をしたマイナンバーカード)の保有の有無に応じて、「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」が交付されます。
保険証記載の有効期限を迎えた後の取扱いについて
現在、伊勢市から交付された国民健康保険の保険証をお持ちの方で、保険証記載の有効期限を迎える方には、有効期限を迎える月に以下のとおり「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を郵送します。
マイナ保険証をお持ちの方
ご自身の被保険者資格情報が簡易に把握できるよう「資格情報のお知らせ」を郵送します。「資格情報のお知らせ」だけで医療機関を受診することはできませんので、医療機関を受診する際は、マイナ保険証をご利用ください。
マイナ保険証をお持ちでない方
「資格確認書」を郵送します。医療機関等にご提示いただくことで、これまでと同様に受診することができます。
資格確認書の交付について
資格確認書の交付を受けるには原則申請が必要ですが、マイナ保険証をお持ちでない方には、当面の間、申請なしで交付します。
申請なしで「資格確認書」を交付する方
- マイナンバーカードをお持ちでない方
- マイナ保険証の利用登録をしていない方
- マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れの方
「資格確認書」の申請が必要な方
- マイナンバーカードを紛失した方
- マイナンバーカードを更新中の方
- マイナ保険証での受診が困難な高齢者や障がい者の方
- マイナ保険証の利用登録解除をした方
DV・虐待の被害を受けている方へ
DV等の被害を受け、伊勢市から住民票の閲覧制限等の支援措置を受けている方は、第三者によるマイナポータルを利用した住所等を含む資格情報の閲覧を防ぐため、原則としてマイナ保険証の利用登録はできません。該当の方につきましては、申請なしで「資格確認書」を交付します。
関連サイトへのリンク
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
医療保険課
〒516-8601 三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号 東館1階
〔国民健康保険給付係〕電話:0596-21-5646
〔国民健康保険料係〕電話:0596-21-5550
〔福祉医療係〕電話:0596-21-5554
〔後期高齢者医療係〕電話:0596-21-5552
ファクス:0596-20-8555
医療保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。