医療・福祉分野におけるスマートシティの取組

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018630  更新日 令和7年5月9日

印刷大きな文字で印刷

医療・福祉分野の取組

スマートシティ伊勢推進協議会に設置されている「医療・福祉部会」の構成団体の取組を紹介します。

会員間のコミュニケーションへのLINE WORKSの活用【伊勢地区医師会】

スマートフォンやパソコン等でLINE WORKSを利用できます。

伊勢地区医師会では、令和6年6月から会員間のコミュニケーションツールとしてLINE WORKSを導入しています。

会員間の情報共有やスケジュール管理に活用しているほか、令和6年8月に発生した南海トラフ地震臨時情報の際には、安否確認の手段として使用しました。

情報をスマートフォン等でいつでもどこでも確認できるため、利用者からは好評意見が多く集まっており、ペーパーレスや郵便代の削減にも繋がっています。

職員間のコミュニケーションへのLINE WORKS及びインカムの活用【伊勢市社会福祉協議会】

LINE WORKSとインカムを活用して職員間のコミュニケーションを取っています。

伊勢市社会福祉協議会の「健幸倶楽部つどい」では、職員間のコミュニケーションツールとしてLINE WORKSとインカムを導入しています。

同施設では、サービスの提供時間の拡大によって出勤職員全員が集まって情報共有することが難しくなったほか、仕事の特性上、別々の場所で作業する必要があるなど、職員間のコミュニケーションに課題を抱えていました。

そこで全員が同じ場所にいなくても情報共有を行える仕組みとしてLINE WORKSとインカムを導入しました。

LINE WORKSのグループ通話機能を常時音声通話状態とすることでリアルタイムでの情報共有が可能になり、何か困りごとがあれば場所を問わず相談ができるようになるなど、職員間のコミュニケーションを円滑に行えるようになりました。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

デジタル政策課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号 東館4階
電話:0596-21-5569
ファクス:0596-21-0424
デジタル政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。