「広報いせ」平成26年8月1日号
表紙 2から5ページ 6から12ページ 13から15ページ 16から21ページ 22から29ページ 30から32ページ
表紙
6月20日 皇學館大学生が小学校で理科の出前授業
2から5ページ
特集 市長対談 伊勢郷土の誇り 尾崎咢堂
6から12ページ
6ページ
伊勢志摩定住自立圏共生ビジョンを策定しました
7ページ
地籍調査について
8から9ページ
- 平成27年4月採用 市職員・消防職員・病院職員を募集
- 県営総合競技場 中期(9〜12月)教室 受講生を募集
10から11ページ
9月1日 福祉医療費受給資格証が更新されます
12ページ
- 先人に学び、今を見つめよう 非核・平和空襲展
- 伊勢警察署だより
13から15ページ
トピアだより
- 平成26年度第2回いせトピア公開講座
- 子どもわくわく体験フェスティバル
- 着付けサークル なでしこ
16から21ページ
16から18ページ
みんな笑顔 伊勢の元気人 健康づくり通信
18ページ
ケーブルテレビ番組案内
19ページ
図書館へ行こう!
20から21ページ
社協だより
22から29ページ
22ページ
情報コーナー
- 環境フェア フリーマーケット出店者を募集
- 県営総合競技場感謝フェスティバル フリーマーケット出店者を募集
- 伊勢まつり 野外カラオケ参加者を募集
- 伊勢の森トレイルランニングレース 市民出場枠を先行募集
23ページ
情報コーナー
- 伊勢市総合計画(案)への意見を募集
- 伊勢図書館・小俣図書館 雑誌スポンサーを募集
- 自衛官などを募集
- 介護職員初任者研修
24ページ
情報コーナー
- 高齢者の雇用・就業のための技能講習 造園スタッフ養成講習
- 観光文化会館自主事業 溝口肇コンサート-伊勢からの旅へ-
- 障がい者体育祭
- いせファミリー・サポート・センター交流会 カプラで遊ぼう
- 夏休み親子映画会
25ページ
情報コーナー
- 都市計画審議会
- 創業セミナー
- 高齢者のための介護講習会
- ものづくり体験教室記念講演
- 自然災害により住宅などが被災した場合 罹災証明などのため速やかに連絡を
- 恒久平和を祈り黙とうを
26ページ
情報コーナー
- 児童扶養手当 現況届の提出を
- 伊勢総合病院 診療科の新設・変更
- 学校体育施設の利用
- し尿くみ取り・浄化槽清掃業者の休み
27ページ
情報コーナー
- カーリル実証実験を実施 スマホを持って図書館へ行こう
- 狭あい道路拡幅整備事業 後退用地の寄付に助成
- 生活困窮者の自立に向け 就労支援を実施
28ページ
情報コーナー
- 市有地を売却
- 多面的機能支払制度
- 三重海区漁業調整委員会委員 選挙人名簿の登載申請
29ページ
情報コーナー
- 中小企業・小規模事業の経営者の皆さまへ 経営者保証に関するガイドラインが策定
- 退職金は中退共制度で
- 8月は電気使用安全月間電気は正しく安全に
30から32ページ
30ページ
イベント掲示板
- 伊勢の匠展・伊勢玩具大会
- 第60回守武祭俳句大会
- 講演会「筋力づくりと、目からうろこの生活改善法」
- 海から始まる物語IN 2014 ヨットに乗って風と語ろう
- 皇學館大学月例文化講座
みんなの広場
- 専門家による無料登記相談会
- 秋のばら剪定と芽接ぎ講習会
31ページ
8月の無料相談
32ページ
まちの話題
広報いせのオープンデータ
掲載されている広報紙は、オープンデータとして利用できます。
ただし、紙面内の文字・文章・表のみをオープンデータとし、写真・図についてはオープンデータの対象外とさせていただきます。
オープンデータ
「広報いせ」平成26年8月1日号
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
データのご利用に際して
本ページにおいて公開するデータのうち、個別に注記があるものを除き、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際(外部リンク)の下に提供されており、 伊勢市オープンデータ利用規約を守れば誰でも自由に利用することができます。ライセンスの表記がないデータのご利用については下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5515
ファクス:0596-22-9699
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。