期日前投票期間における投票移動支援

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018861  更新日 令和7年6月27日

印刷大きな文字で印刷

期日前投票所までの移動が困難な方への移動支援として、伊勢市内を運行する「路線バス」「おかげバス」「沼木バス」「※おかげバスデマンド」「※沼木バスデマンド」の乗車料金を伊勢市が負担します。

※デマンドバスは「予約制」のため、行きと帰りの予約が必要です。予約方法などの詳細は下記リンクを参照ください。

開始時期

令和7年7月執行予定の参議院議員通常選挙から

利用できる期間

期日前投票期間のみ

※期日前投票所ごとの詳しい投票期間は、各選挙のページをご参照ください。

対象者

伊勢市内在住かつ伊勢市の選挙人名簿に登録されている全ての有権者

※同伴者は対象外です

利用方法

行きの場合

行きの場合の利用方法は、1降車時、入場券(本体)を運転手に提示する。2入場券(本体)に運転手から印をつけてもらう。3運転手から印がついた入場券(本体)を受け取る。以上。

帰りの場合

帰りの場合は1投票所の職員に「バス無料乗車券」の発行を申し出る2「バス無料乗車券」を受け取り、日付を確認する3(A)乗り継ぎ、(B)最終降車で降車方法が異なるため、ご注意ください。

(A)乗り継ぎ地点で降車する場合

(A)乗り継ぎ地点で降車する場合、1降車時、「バス無料乗車券」を運転手に提示する2「バス無料乗車券」に運転手から印をつけてもらう3運転手から印がついた「バス無料乗車券」を受け取る

(B)最終地点(自宅から最寄りのバス停)で降車する場合

最終地点(自宅から最寄りのバス停)で降車する場合、1降車時、運転手に「バス無料乗車券」を手渡す2「バス無料乗車券」に運転手から印をつけてもらう3運転手から印がついた「バス無料乗車券」を受け取る

利用時の注意事項

  • 期日前投票における往復分のみ有効であり、それ以外での利用は無効です

 ※投票日当日は対象外です

  • 投票所入場券(本体)が必要になりますので、必ず封を開けてご準備ください
  • 帰りに利用される際は、投票所の職員に「バス無料乗車券」の発行を申し出てください

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局
〒516-8501
三重県伊勢市御薗町長屋1221番地
御薗総合支所2階
電話:0596-21-5635
ファクス:0596-21-5636
選挙管理委員会事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。