令和6年度伊勢市の景観絵画コンクール
令和6年度「伊勢市の景観絵画コンクール」入賞作品
令和6年度は、380点の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。
素晴らしい作品が多数ある中、厳正な選考を行い、以下のとおり入賞作品を決定しました。
「伊勢市の景観絵画コンクール」入賞作品集
選考委員講評
野垣内 宗(のがいと つかさ)さん
元神社小学校長・三重県美術教育研究会会長
みなさん、伊勢市景観絵画コンクールにたくさん応募していただきありがとうございました。このコンクールは、みなさんが市内の景観に親しみを持ち、大切さに気づきながら、新しい発見をしてもらうことを目的に行われています。テーマベストワンは「夫婦岩」、ツーは「伊勢神宮」、スリー以下はいろいろです。低学年のみなさんは、おもに自分の家のまわりや行ったことのある場所、うれしかった思い出を描いていました。中学年のみなさんは、校区や市内の有名な場所を描いていました。高学年のみなさんは自分の描きたい場所やテーマを決めて描き、その過程でそこにあるものに気づいたり、こう描こうと考えたりしたと思います。描く力と、ものを見る力は成長として学年があがると伸びていくことを実感しました。事前選考をわたしが行い、本審査は景観委員の山本様、森井様と3人で行いました。がんばった作品がたくさん集まりましたが、選んでいく基準として1つ「ていねいに描かれていること」2つ「表現に工夫がされていること」をもとに、ていねいに一作品一作品見ていきました。見れば見るほどに、いいところばかりわかって、優劣をつけることはとても大変でした。入賞された作品はどれも優れていました。うまい作品はほかにもありましたが、引き付ける魅力がみなさんの作品にありました。個性が出ていると思います。おめでとうございます。わたしもスケッチするとき思います。絵を描くことはとても楽しいことですが、その過程はとてもめんどくさく、うまくいかないことも多いです。どこから描こうか、どこまで入れようか、左から描いていったら描きたいものが入らなかった、色をぬったらきたない色になったなどなど。何よりも時間がかかります。でも大事なのは、その時間中、その景色と向き合っていること、目に入れ、よさを感じていくことで、それは「描くことによって」のみ得られるものです。それこそ、ふるさとをからだに入れていく機会なのです。「継続は力」といいます。素晴らしい作品にまたあえることを楽しみにしています。そのために、毎日の歩いている中に、「この場所いいな」「これ知らなかった」などアンテナを広げ、住んでいるこのまちのよさをどんどんたくわえていきましょう。
伊勢市の景観絵画コンクール選考委員(敬称略)
- 伊勢市景観委員会委員 山本 清人
- 伊勢市景観委員会委員 森井 美惠
- 元神社小学校長・三重県美術教育研究会会長 野垣内 宗
表彰式
令和6年11月17日(日曜)賓日館(大広間)にて表彰式を行いました。
<主な内容>
- 講座「伊勢市の景観への取組みについて」
- 賞状・副賞・記念品(最優秀賞のみ)の授与
- 選考委員より講評
副市長と選考委員との記念撮影
入賞作品の巡回展示
以下の施設にて、入賞作品の巡回展示を行います。
- 御薗総合支所
令和6年12月4日(水曜)~12月6日(金曜) - イオンタウン伊勢ララパーク
令和6年12月10日(火曜)~12月19日(木曜) - ミタス伊勢
令和6年12月21日(土曜)~令和7年1月7日(火曜) - 伊勢図書館
令和7年1月31日(金曜)~2月6日(木曜)
伊勢市の景観絵画コンクールについて
募集は終了しています
景観に親しみを持ち、その大切さに気付き、新たに発見してもらうことを目的として、市内の好きな景観の絵画を募集します。
- テーマ
-
「私の好きな伊勢市の景観」
例)伊勢市内にあるまちなみ、昔ながらの建物、山、海、川、田園などの自然風景、など
- 応募資格
- 市内に在住または通学している小学生
- 規格
-
四つ切画用紙(38㎝×54㎝・縦横自由)に絵具・クレパス・色鉛筆で着色したもの、自作・未発表のもの
※切り絵、貼り絵は不可
- 募集期間
- 令和6年7月22日(月曜)から9月6日(金曜)【都市計画課必着】
- 応募方法
- 作品裏面に応募票を貼り、通学先の各小学校(市外の小学校に通学している人は都市計画課)へ提出 ※応募は1人1点まで
- 部門
-
- 低学年の部(1・2年)
- 中学年の部(3・4年)
- 高学年の部(5・6年)
- 賞
-
- 最優秀賞(各部門 1点):賞状・副賞QUOカード3,000円・記念品
- 優秀賞(各部門 2点):賞状・副賞QUOカード2,000円
- 入選(各部門 5点程度):賞状・副賞QUOカード1,000円
【応募者全員に参加賞あり】
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市計画課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館4階
電話:0596-21-5591
ファクス:050-1704-1924
都市計画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。