シンポジウム「文化芸術を活性化させるためには?~若手芸術家と市民との文化芸術交流シンポジウム~」
このイベントは終了しました。
シンポジウム「文化芸術を活性化させるためには?~若手芸術家と市民との文化芸術交流シンポジウム~」の開催について
作品展示会「circreation -循環とアート-」に参加するクリエイターである井原宏蕗さん、金子未弥さん、松尾たいこさん、RYORYOさんが、展示作品についての解説を行います。
また、伊勢一刀彫職人・太田結衣さんを招き、伊勢市の文化芸術を活性化するための方向性について、パネルディスカッションや参加者とのQ&Aセッションを行います。
- 開催日
- 
令和4年11月23日(水曜日) 
- 開催時間
- 
午後1時 から 午後3時 まで (受付は12時から) 
- 開催場所
- 
ルトンスタジオ2階(伊勢市河崎2丁目22-20) 
- 募集人数
- 20人(全席自由) 
- 費用
- 
無料 
- 申し込み
- 
必要 下記オンラインフォームより受付(先着順) 
 ※手話通訳・要約筆記を必要とする場合は、11月8日(火曜)までにお申し込みください。
 ※定員に達ししだい受付終了とします。
 ※申込みが定員に満たない場合は、当日受付を行います。
- 申込締切
- 
令和4年11月21日(月曜日) 申し込みは終了しました。 
- 申込フォーム
- 主催
- 伊勢市
- 共催
- 特定非営利活動法人 伊勢河崎まちづくり衆
- 問い合わせ
- 
伊勢市情報戦略局文化政策課 電話:0596-22-7885 
 ファクス:0596-22-3454
質問・意見を募集します
登壇者の皆さんへの質問や、伊勢市の文化芸術に関するご意見などを募集します。いただいた質問・意見等は、シンポジウムでの登壇者とのQ&Aセッションのために活用させていただきます。(※氏名などの個人情報は一切公表いたしません)
質問・意見があれば、お申込み時に申込フォームへご記入ください。なお、当日の時間の都合上、発表できる質問・意見等には限りがございますのでご了承ください。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化政策課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館4階
電話:0596-22-7885
ファクス:0596-21-0424
文化政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。




