障がい者サポート企業・団体の取組状況報告(令和5年度)
1.株式会社ぎゅーとら
取組状況
株式会社ぎゅーとら様において、高齢者や障がいのある人など外見からはわからなくても買い物にサポートが必要なお客様に利用してもらう「てったおカゴ」を全店舗にて導入されました。
「てったおカゴ」は白杖(視覚障がいのある人が、歩行の際に路面や周囲の情報を得て、障害物などから安全を確保するために使用する白い杖)にちなんで目立ちやすい「白色」とし、「ヘルプマーク」のシールを貼付したもので、お客様の希望に応じ各店舗のサービスカウンターにて貸し出しをしています。
令和5年12月1日には、市役所にて「てったおカゴ」の発表会を開催しました。
令和6年2月8日には、有緝小学校4年生への障がい者キッズサポーター養成講座にて、「てったおカゴ」の取組を紹介いただき、「みんなも、おもいやりのある行動をしましょう」と呼びかけていただきました。
2.株式会社ファノバ

社員教育の一環として、実際の障がい者の方々と接する場へのボランティア参加を実施している。
社員の中には身内が障がい者の方もおり、職場が障がい者福祉に積極的である事は事情を抱える社員にとって孤立感を軽減する効果があり、その社員とはご家族の話をする機会が増えた。
また、社員にボランティア参加を促す事で、知識としてしか知らなかった障がい者ケアについて様々な課題を理解する事が出来たという参加者の声があった。
助ける側として参加するボランティアだが、教えられる事の方が多いと感じる。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
高齢・障がい福祉課
〒516-8601 三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号 東館1階
〔高齢福祉係〕電話:0596-21-5559
〔障がい福祉係〕電話:0596-21-5558
ファクス:0596-20-8555
高齢・障がい福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。