神社海の駅

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004885 

印刷大きな文字で印刷

神社港の概要

神社港は万治年間(1658~61)に港が開かれたといわれています。以後、伊勢の海の玄関口として大いに賑わった港です。明治時代、定期船(熱田港~神社港)が開かれてからは各地からの参宮客が殺到し、黄金時代を迎え大いに栄えました。
明治20年神社港地誌調書による神社港の船舶、貨物の出入り状況は、一ヵ年の出入り船舶3,500艘、蒸気船8艘年間約1,900回出入りと記されております。
当時の港周辺には船関係の商店、宿屋、遊郭、芝居小屋等がありたいへん賑やかだったが、鉄道や道路の普及により港も衰退していきました。
現在は当時の賑わいはありませんが、宇治山田港としてさまざまな船が行き来しています。

図:神社港真景

神社海の駅の概要

写真:神社海の駅駅舎

写真:ウッドデッキ

設置目的

宇治山田港湾及び勢田川の水運を生かした地域づくりの輪を広げ、市民が水と親しみ集い賑わう、伊勢の新たな魅力づくりのための拠点として設置する。

施設の概要

駅舎概要

  • 名称:伊勢市神社海の駅
  • 場所:伊勢市神社港68番1
  • 施設
    • 鉄筋コンクリート 一部木造(1階138.44m2・2階41.85m2
    • ウッドデッキ(52.00m2
    • 浮桟橋 コンクリート製ユニフロート(3.30m×9.65m)
    • 連絡橋 アルミ合金(1.20m×11.50m)

利用設備

  • ビジターバース(19t未満船4隻受入可能)
  • バス・トイレ・キッチン
  • 休憩室
  • 駐車場
  • 会議室2、研修室1

※その他、指定管理者の自主事業で自転車、カヌーレンタルあり。

開館時間

午前9時~午後5時

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

監理課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館4階
電話:0596-21-5580
ファクス:0596-21-5585
監理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。