第3期伊勢市生活排水対策推進計画(令和8年度~令和17年度)
本市には、日本有数の水質を誇る河川と、市街地の生活排水が流れ込む河川があり、社会的にもその保全や浄化対策の必要性が深く認識されています。
特に勢田川は、著しい汚濁の状況から平成3年に水質汚濁防止法に基づき生活排水対策重点地域に指定されました。また、三重県が公表する「公共用水域及び地下水の水質調査結果」では、勢田川が県内で最も「河川の汚れの目立つ水域」となることが度々ありました。このような状況を受け、本市では生活排水対策推進計画を策定し、市民、事業者、行政が連携し、公共下水道整備や合併処理浄化槽の設置促進、河川美化活動などの取組を進めてきました。その結果、生活排水を適切に処理できる人口である「汚水衛生処理人口」は、令和5年度末に総人口の81.6%となり、近年は水質の改善傾向が見られるとともに、水質目標を達成しています。
しかしながら、依然として総人口の18.4%は単独処理浄化槽や汲み取り便槽を使用しているため、家庭からの生活排水による河川等の水質汚濁が見られ、これらを適切に処理することが今後も必要となってきます。
このような中、現行の第2期伊勢市生活排水対策推進計画が目標年次を迎えることから、引き続き生活排水処理施設を取り巻く諸情勢の変化に的確に対応した施設整備等の取組を進めるため、「きれいな川を次代へ引き継ぐ」理念の下、本計画を新たに策定しました。
計画の概要(構成)
- 第1章 はじめに
- 第2章 生活排水の現状と課題
- 第3章 生活排水処理に係る理念、基本方針等
- 第4章 生活排水処理基本計画
- 第5章 し尿・浄化槽汚泥の処理計画
- 第6章 啓発等
計画期間
令和8年度~令和17年度(10年)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
〔温暖化防止推進係〕電話:0596-21-5540
〔環境対策係〕電話:0596-21-5541
ファクス:0596-21-5522
環境課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。