伊勢市しるばー応援隊サービス(訪問型サービスA2)を紹介します
平成29年4月1日から始まる伊勢市介護予防・日常生活支援総合事業のうち、「訪問型サービスA2」に位置づけた「伊勢市しるばー応援隊サービス」について紹介します。
目的
要支援者などの方が、在宅において自立した生活を継続することができるよう支援するとともに、要介護状態への進行を予防することを目指します。
利用対象者
次に掲げるいずれかに該当する方で、在宅での軽易な日常生活援助を必要とする方
- 要支援1・2の方
- 基本チェックリストにより、事業対象者と認められた方
事業内容
利用者の方のご自宅を訪問し、掃除、買物、調理、洗濯、ゴミ出しなどの日常生活援助を行います。
草引、庭木の剪定、大掃除などはサービスに含まれませんので、ご注意ください。
利用方法
平成29年4月1日から開始するサービスです。
今までの介護予防訪問介護(ヘルパー)などと同様に、ケアプランに基づき、シルバー人材センターと契約のうえ、利用することとなります。
利用を希望する方は、まずケアマネジャーまたは担当地区の地域包括支援センターにご相談ください。
利用料
1回につき200円(事業費1,300円/回のうち)
※利用料以外の買物代金などは自己負担となります。
利用回数
週1回1時間程度
※利用可能日時、休日などの詳細は、下記のパンフレットを参照してください。
実施事業所
公益社団法人 伊勢市シルバー人材センター(伊勢市西豊浜町141番地1 電話:0596-37-7170)
※上記会員のうち、伊勢市生活支援サポーター養成講座を修了した方がサービスを提供します。
※伊勢市生活支援サポーター養成講座の詳細は「生活支援サポーター養成講座」をご覧ください。
パンフレット
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉生活相談センター
〒516-8601 三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号 東館2階
電話:0596-21-5712
ファクス:0596-21-5555
福祉生活相談センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。