雑がみは大切な資源です。分別しよう!
年間なんと、5,081,660円
伊勢市が一年間に回収する雑紙(ざつがみ)類(以下、「雑がみ」)は、約1,050トン(平成30年度)で、売り払い収入は年間5,081,660円になります。
市民のみなさん一人ひとりのご協力で、こんなにたくさんの収入になっていますが、実はまだまだ増やせる可能性があることをご存知ですか?
そもそも、『雑がみ』ってなに?
「雑がみ」とは、資源回収できる「紙類」のうち、「新聞・折込チラシ」、「段ボール」、「飲料用紙パック」、「雑誌」以外の紙類を指します。
これら雑がみは、大きさや形状が異なるため、紙袋を利用して分別することをおすすめしています。紙袋がいっぱいになるまで雑がみを入れ、いっぱいになったら紙袋のまま資源ステーションに出すことができます。(中身がこぼれないよう、ビニールひもなどで紙袋を縛ってから出してください。)
ごみ箱の横に紙袋を置いておくと、ごみ箱に捨てる前に分別ができるので、とっても便利です!
以下の雑がみは『燃えるごみ』で出してください!!
- 臭いが残るもの…線香、洗剤の箱など
- 油汚れがあるもの…宅配ピザの紙箱など
- 防水・ビニール加工のもの…紙コップ、アイスの容器、ペットの餌袋、米袋、写真・アルバム、ビニール加工紙など
- 感熱紙・裏カーボン紙…レシート、ファクス用紙、宅配便の荷札・領収書、など
- その他(和紙・衛生紙・金銀加工紙)…ティッシュペーパー、和紙製の祝儀袋、タバコや板ガムの銀紙、カップ麺のふたなど
※また、これらの「紙類」はシュレッダーに かけないでください!
シュレッダーにかけてしまうと、資源化することができません(涙)!!
雑がみ分別チラシを配布しました
令和2年の広報いせ3月1日号で、雑がみ分別チラシを全戸配布しました。
雑がみの種類や出し方など、雑がみの分別について詳しく説明してありますので、ご覧ください。
雑がみ回収袋を配布しています
雑がみを分別するための「雑がみ回収袋」を、以下の場所で配布しています。ご自宅に紙袋がなくなった時などにご活用ください。
- ごみ減量課(西豊浜町654)
- 市役所環境課(本館2階)
- 二見総合支所、小俣総合支所、御薗総合支所(生活福祉課)
- 各支所
〈参考〉「雑がみ袋」の作り方
雑がみ袋は、手作りすることもできます。
ごみ減量課(西豊浜町654)の事務所では、雑がみ袋を手作りしたい方に、過年度のごみカレンダー(B3サイズ)を配布しています。利用されたい場合は、お問い合わせください。
※過年度のごみカレンダーは、ごみ減量課でしか配布していませんので、ご注意ください。
-
雑がみ袋の作り方 (PDF)(711.4KB)
紙が小さい時は、紙をのりで貼り合わせて大きくしてから作ると、大きな雑がみ袋を作ることができます。
『雑がみ回収量UP大作戦!』のご提案!!
“雑がみ”は多種に渡ります。しかし、一度『資源になる紙』について覚えると、分別も楽にできます。そこで、“雑がみ”分別を始める際に、次の『お試し用雑がみチラシ』を印刷し、自宅にある紙袋や封筒などに貼って活用してください。
『資源になる紙』の分別を習慣づけてみましょう!!
お試し用『雑がみチラシ』ダウンロード
- 雑がみチラシ(あかかもしバージョン) (PDF)(329.0KB)
- 雑がみチラシ(あおかもしバージョン) (PDF)(358.7KB)
- 雑がみチラシ(ももかもしバージョン) (PDF)(364.1KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
ごみ減量課
〒515-0505 三重県伊勢市西豊浜町654
電話:0596-37-1443
ファクス:0596-37-0189
ごみ減量課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。