フードドライブにご協力ください
セブン‐イレブンフードドライブが始まりました!
令和7年8月28日(木曜日)に株式会社セブン‐イレブン・ジャパンと社会福祉法人伊勢市社会福祉協議会との「セブン‐イレブンフードドライブ」実施に関する協定が結ばれました。
フードドライブとは
フードドライブとは
「フードドライブ」とは、皆さんのご家庭で余っている未開封・未使用の食品を回収し、困窮世帯など食品の支援が必要な方へお届けする取り組みです。
「フードドライブ」にご協力していただくことで、家庭にある余った食品が活用され、食品ロスの削減にもつながります。
持ち込みできる食品について
受付けできる食品の可否については、それぞれのフードドライブによって違う場合がありますので、回収ボックス等に表記されている内容をご確認ください。
また基準を満たさない食品等は、受付けできない場合がありますのであらかじめご了承ください。
主な受付け食品等
- 米(白米、玄米、アルファ化米)
- 缶詰
- レトルト食品
- カップ麺
- 乾麺
- ごはんのお供(のり、ふりかけなど)
- 飲料(水、お茶、スポーツ飲料)
- お菓子
受付けできない食品の例
- もち米
- 賞味期限が基準の期限を切っているもの
※セブン‐イレブンフードドライブは2か月、ファミマフードドライブは1か月
- 開封してあるもの
- 生鮮食品
- アルコール類
- 調味料
- 虫の湧いている米
現在市内で行われているフードドライブ
セブン‐イレブンフードドライブにご協力ください。
セブン‐イレブンフードドライブとは
令和7年8月28日(木曜日)より、皆さんのご家庭で余っている未開封・未使用の食品を、セブン‐イレブンフードドライブ提携店舗内に設置された回収ボックスに持参していてだくと、伊勢市社会福祉協議会(社協)を通じて、困窮世帯など食品の支援が必要な方へお届けする「セブン‐イレブンフードドライブ」がはじまりました。
食品等の回収について
提携店舗内にある回収ボックスに寄せられた食品等は、月1回、伊勢市環境生活部ごみ減量課が回収し、社協へ届けています。
セブン‐イレブンフードドライブ提携店舗
提携店舗 | 所在地 |
---|---|
伊勢市中村町店 | 中村町735番1 |
伊勢市曽祢2丁目店 | 曽祢2丁目2番地1 |
伊勢市楠部町店 |
楠部町245番1 |
伊勢市二見町溝口店 | 二見町溝口281番122 |
伊勢市勢田町店 | 勢田町宇杉谷432番6 |
伊勢市小俣町明野店 | 小俣町明野576番26 |
伊勢市小俣宮前店 | 小俣町宮前737番 |
伊勢市岩渕2丁目店 | 岩渕2丁目2番26号 |
※提携店舗以外には持ち込めません。
※回収作業のため、提携店舗の駐車場に市の公用車が駐車していることがあります。
ファミマフードドライブにご協力ください。
ファミマフードドライブとは
令和3年9月1日(水曜日)より、皆さんのご家庭で余っている未開封・未使用の食品を、ファミマフードドライブ提携店舗内に設置された回収ボックスに持参していただくと、伊勢市社会福祉協議会(社協)を通じて、困窮世帯など食品の支援が必要な方へお届けする「ファミマフードドライブ」がはじまりました。
食品等の回収について
提携店舗内にある回収ボックスに寄せられた食品等は、毎週木曜日に伊勢市環境生活部ごみ減量課が回収し、社協へ届けています。
提携店舗 | 所在地 |
---|---|
伊勢一之木北店 | 一之木5丁目14番30号 |
伊勢高向店 | 御薗町高向526番地1 |
伊勢外宮西店 | 八日市場町18番20号 |
伊勢本町店 | 本町5番19号 |
伊勢豊浜町店 | 磯町1852番地2 |
いせ大湊店 | 馬瀬町1120番地1 |
伊勢竹ケ鼻町店 | 竹ケ鼻町374番地 |
伊勢河崎店 | 河崎2丁目18番3号 |
伊勢楠部店 | 楠部町168番地1 |
伊勢内宮前店 |
宇治浦田1丁目9番11号 |
伊勢桜木町店 | 桜木町91番地8 |
伊勢二見町店 |
二見町溝口396番地1 |
近鉄宇治山田駅改札外店 |
岩渕2丁目1番13号 |
いせ中島店 |
二俣1丁目20番17号 |
近鉄宮町駅前店 | 宮町2丁目338番2 |
伊勢新開店 | 御薗町新開941番地4 |
伊勢津村町店 |
津村町2088番地5 |
※提携店舗以外には持ち込めません。
※回収作業のため、提携店舗の駐車場に市の公用車が駐車していることがあります。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
ごみ減量課
〒515-0505 三重県伊勢市西豊浜町654
電話:0596-37-1443
ファクス:0596-37-0189
ごみ減量課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。