クマの出没にご注意ください

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019599  更新日 令和7年11月18日

印刷大きな文字で印刷

クマによる人身被害を防ぐために

近年、全国各地でクマの出没情報があり、人身被害が発生しているケースも見られます。

また、最近では県内及び近隣市町においても、クマの出没や痕跡らしきものが確認されています。

市内においても不意の遭遇や事故が懸念されますので、下記を参考に十分にご注意いただくようお願いします。

県内のクマの出没情報について

三重県ホームページにて、県内のクマ出没情報等を公表しています。

詳細は以下のリンクからご確認ください。

クマとの不意の遭遇を避けるために

  • 農作業など森林近くで作業を行う際には、鈴、笛、ラジオなどの音のするものを携帯すること。
  • 森林などに立ち入る際は、鈴、笛、ラジオなどの音のするものを携帯するほか、単独行動は避けること。
  • 早朝や夕方のクマが活発に活動する時間帯や、クマの接近に気づきにくい雨や風の強い日に森林に立ち入る際は、特に注意すること。
  • 見通しの悪い場所に不用意に入らないこと。

クマの誘因を防ぐために

  • クマを誘引する原因となる野菜・果実等を放置せず、適切な処理を行うこと。
  • 果樹を栽培している場合、ミツバチを飼っている場合は電気柵を設置するなどの対策を行うこと。
  • 収穫物の収納庫に入り込むこともあるため、収納庫に施錠をする等、徹底した管理を行うこと。

クマを目撃した場合は

クマの姿や痕跡を見つけた場合は、身の安全を確保したうえで、伊勢市農林水産課獣害対策係へご連絡をお願いします。なお、人命に関わるなど緊急の場合には、速やかに警察にもご連絡ください。

※目撃した場合は、「日時、場所、大きさ、頭数、逃げた方向」などを確認していますので、ご協力をお願いします。

連絡先

農林水産課獣害対策係
電話:0596-21-5645

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

農林水産課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5644
ファクス:0596-21-5651
農林水産課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。