紙本著色長谷川等伯筆四季山水図屏風
しほんちゃくしょくはせがわとうはくひつしきさんすいずびょうぶ
- 指定区分
- 県
- 指定種別
- 有形文化財(絵画)
- 指定登録
- 昭和57年4月27日
- 所在地
- 伊勢市八日市場町12-14
- 管理者
- 等観寺
概要
長谷川等伯は安土桃山時代から江戸時代初期にかけて活躍した絵師です。
当絵画は、六曲一双の画面に水墨を主体にして淡彩を加えて山水を描いています。
画風から等伯の50代の作と考えられます。
参考文献:『伊勢市史』第7巻 文化財編、『三重県史』別編 美術工芸(解説編)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化政策課
〒519-0592
三重県伊勢市小俣町元町540番地 小俣総合支所1階
電話:0596-22-7885
ファクス:0596-22-3454
文化政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。