絹本著色十三仏画像
けんぽんちゃくしょく じゅうさんぶつがぞう
- 指定区分
- 市
- 指定種別
- 有形文化財(絵画)
- 指定登録
- 昭和33年12月22日
- 所在地
- 伊勢市八日市場町12-14
- 管理者
- 等観寺
概要
十三仏とは追善供養のため、それぞれの仏事に割り当てた仏、菩薩のことです。
本図は十三仏を坐像の姿でまとめて描いたもので、足利義満により寄進されたものと伝わっています。
制作が等観寺草創期に遡る貴重な絵画です。
参考文献:『伊勢市史』第7巻 文化財編
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化政策課
〒519-0592
三重県伊勢市小俣町元町540番地 小俣総合支所1階
電話:0596-22-7885
ファクス:0596-22-3454
文化政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。