籾塔
もみとう
- 指定区分
- 市
- 指定種別
- 有形文化財(考古資料)
- 指定登録
- 昭和54年2月1日
- 所在地
- 伊勢市八日市場町12-14
- 管理者
- 等観寺
概要
籾塔とは小型の宝篋印塔のことで底面に小さな穴を開け経典の代わりに籾を1~2粒挿入したものとされています。
この籾塔の材質は粘土質のように柔らかいものではなく、どちらかというと硬質の陶器状であり、表面には宝篋印塔のような建物が描かれており如来系の坐像も刻まれています。
参考文献:『伊勢市史』第7巻 文化財編
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
文化政策課
〒519-0592
三重県伊勢市小俣町元町540番地 小俣総合支所1階
電話:0596-22-7885
ファクス:0596-22-3454
文化政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。