熱中症にご注意

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002507  更新日 令和6年7月18日

印刷大きな文字で印刷

熱中症は予防が大切!

熱中症について

熱中症とは、体温を平熱に保つために汗をかき、体内の水分や塩分(ナトリウム)の減少や、血液の流れが滞るなどして体温が上昇し重要な臓器が高温にさらされたりすることにより発生する障害の総称です。

一人一人が熱中症について知識を持ち、行動することで、防ぐことができます。

特に高齢者、子ども、持病のある方、障がい者等は熱中症のリスクが高いため、気を配り、声をかけましょう。

熱中症が増えています

熱中症予防のポイント

エアコンをしっかり使いましょう

  • 熱中症は室内でも屋内でも発生し、命に関わる問題です。無理な節電はせず、夜もしっかりエアコンを使用しましょう
  • 日中はで日差しを和らげるために、すだれなど上手に使いましょう

こまめに水分補給!

  • のどが渇いていなくても、こまめに水分をとりましょう
  • たくさん汗をかいたら塩分も補給しましょう

無理せずこまめに休憩をとろう!

  • 暑さや日差しにさらされて活動する時などは、こまめに休憩をとり、無理をしないようにしましょう

家族・地域で声をかけ合おう!

  • 特に高齢の方は、暑さやのどの渇きを感じにくく汗もかきにくいため、自覚がないうちに熱中症になる危険があります
  • 家庭の中やご近所、職場などで、お互いの様子を気づかい、声を掛け合いましょう

 

 

熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートが発表されたら

普段以上に「熱中症予防行動」を徹底しましょう

昼夜を問わずエアコンを適切に使用しましょう

  • 扇風機やサーキュレーターを併用して空気を循環させると、冷房効率が高まります
  • 高齢者は、暑さを感じにくい上に発汗と血液循環が低下し、暑さに対する耐性が低下しているため特に注意が必要です

こまめな水分補給を行いましょう

  • 暑い日は、じわじわと汗をかいていきますので、こまめに水分補給しましょう 目安は1日当たり1.2リットルです スポーツドリンクや塩飴などで塩分も補給しましょう

熱中症特別警戒アラート発表時の行動

  • 外出はできるだけ控え、暑さを避けましょう 熱中症特別警戒アラートが発表されている期間中は、クーリングシェルターが一般に開放されます
  • 熱中症予防行動を徹底し、家族や周囲の人々による見守りや声掛けを積極的に行いましょう

以下の状況にお気を付けください

熱中症の症状

めまい・立ち眩み・手足のしびれ・筋肉のこむら返り・気分が悪い・頭痛・吐き気・嘔吐・体のだるさ・いつもと様子が違うなど。

重症になると

返事がおかしい・意識消失・けいれん・体が熱いなど

熱中症が疑われる人を見かけたら

涼しい場所へ

風通しのよい日陰などで休ませる。

体を冷やす

室内では、エアコンや扇風機の風を当てる。

衣服をゆるめ、体を冷やす(首回り、脇の下、太もものつけねに保冷剤などを当てる)

水分補給

水分・塩分、経口補水液などを補給する。

自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう!!

【動画】熱中症予防を早めに心がけよう

次の画像をクリックすると、【YouTube】「熱中症予防を早めに心がけよう〔5分58秒〕」が表示されます。熱中症を防ぐためのポイントを紹介しています。

熱中症対策リーフレット

制作:大塚製薬

伊勢市と大塚製薬は包括連携協定を締結し、市民の皆様の健康増進を推進しています。

熱中症対策動画(YouTube)

制作:NPO法人気象キャスターネットワーク 協力:大塚製薬

伊勢市と大塚製薬は包括連携協定を締結し、市民の皆様の健康増進を推進しています。

関連リンク等

厚生労働省

環境省

気象庁

農林水産省

総務省 消防庁

日本気象協会

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

健康課(中央保健センター・ママ☆ほっとテラス)
〒516-0072
三重県伊勢市宮後1丁目1番35号
MiraISE(ミライセ)内 伊勢市健康福祉ステーション
5階 中央保健センター
6階 ママ☆ほっとテラス
電話:0596-27-2435
ファクス:0596-21-0683
健康課(中央保健センター・ママ☆ほっとテラス)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。