日本書紀私見聞(道祥自筆本)(応永33) 日本書紀私見聞(春瑜自筆本)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009693  更新日 令和2年6月15日

印刷大きな文字で印刷

にほんしょきしけんもん(どうしょうじひつぼん)(おうえい33) にほんしょきしけんもん(しゅんゆじひつぼん)

指定区分
指定種別
有形文化財(書跡)
指定登録
昭和37年2月2日
所在地
伊勢市宇治館町1番地
管理者
神宮

概要

日本書紀私見聞(道祥自筆本)(応永33):
室町時代初期に作成された『日本書紀』の注釈書の1つで、奥書から応永33年(1426)に道祥により書写されたと考えられます。道祥は荒木田氏出身で、内宮の神官をつとめた後、出家しました。
内容は神代巻から巻10の応神天皇紀の重要な語句を選び、注釈を加えています。
『日本書紀』の研究史上注目すべき書物です。

日本書紀私見聞(春瑜自筆本):
南北朝時代に作成されたもので、表紙の墨書から春瑜により書写されたと考えられます。書写年代は不明です。春瑜は荒木田氏出身の真言密教の僧です。
内容は『日本書紀』神代巻と神武天皇紀の重要な語句を選び、注釈し、『麗気記』(鎌倉時代前期成立の両部神道の代用的な理論書)についても注釈を行っています。

参考文献:『伊勢市史』第7巻 文化財編

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

文化政策課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館4階
電話:0596-22-7885
ファクス:0596-21-0424
文化政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。