銅造双鳳鑑

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009598  更新日 令和2年6月15日

印刷大きな文字で印刷

どうづくりそうほうかがみ

指定区分
指定種別
有形文化財(工芸品)
指定登録
明治45年2月8日
所在地
伊勢市朝熊町字岳
管理者
金剛證寺

概要

径31.2㎝の白銅製の瑞花双鳳八稜鏡です。
11世紀~12世紀の制作と考えられ、平安時代後期における唐式鏡の代表的なものです。
本鏡はもと神宮の神宝であったものが、撤下後、荒木田家に伝えられ、正長元年(1428)に荒木田守房によって雨宝童子立像に奉納されたと言われています。

参考文献:『伊勢市史』第7巻 文化財編

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

文化政策課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館4階
電話:0596-22-7885
ファクス:0596-21-0424
文化政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。