高齢者安全運転支援事業(後付けペタル踏み間違い急発進抑制装置)
自動車の後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置の設置費用を助成します
伊勢市及び度会郡玉城町、南伊勢町、度会町で構成する『伊勢・度会地区交通安全対策協議会』では、高齢ドライバーのペダル踏み間違いによる事故防止のため、「後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置」の設置費用の一部を助成します。
助成金額
2万円
- 1人1台限り
- 購入、設置に要した費用が2万円以下であればその金額となります。
対象者と条件
- 対象者
-
- 伊勢市及び度会郡玉城町、南伊勢町、度会町に在住の70歳以上の者(令和8年3月末に70歳になる人も含む)
- 有効な運転免許証を保有する人
- 装置を設置した車の自動車検査証(車検証)の「使用者」が、運転免許証の氏名と同じである者
- 助成が受けられる条件
-
- 装置を設置する車両の自動車検査証(車検証)に「自家用」と記載があり、設置する装置が国の認定を受けた装置であること
申請手続き
- (1)装置の設置
-
- 事業者店舗等にて自分の車に装置を購入、設置します。
- 令和7年7月1日以降に装置を設置された人が対象になりますのでご注意ください。
- 設置した事業者で「安全運転支援装置設置証明書」(様式第2号)を作成してもらいます。
- (2)申請書に必要書類を添付して申請
-
申請書「高齢者安全運転支援事業助成金交付申請書」(様式第1号)を記載して、必要書類を添付して下記の伊勢警察署交通第一課〔交通総務係〕内(伊勢市神田久志本町1481-3)の『伊勢・度会地区交通安全対策協議会』事務局に持参し、申請します。
【注意事項】
伊勢市及び度会郡玉城町、南伊勢町、度会町の市役所、役場では申請手続きができませんのでご注意ください。
また、郵送での受付もできませんので、必ず、伊勢警察署の申請窓口に持参してください。
<添付書類>
- 安全運転支援装置設置証明書(様式第2号)
- 自動車検査証(車検証)の写し(自動車検査証が電子化されている場合は、自動車検査証及び自動車検査証記録事項の写し)
- 自動車運転免許証の写し(マイナ免許証の場合は、伊勢警察署の受付機からICチップの内容確認で免許情報の用紙を提出)
- その他必要と認めた書類
- (3)助成金交付決定通知
- 助成金の交付が決定した場合は、自宅に決定通知が郵送で届きます。
- (4)助成金の請求手続き
- 決定通知書に同封されている「高齢者安全運転支援事業助成金請求書」(様式第3号)を記載していただき、助成金振込先の金融機関の口座の写しをつけて『『伊勢・度会地区交通安全対策協議会』』事務局の伊勢警察署交通第一課〔交通総務係〕に請求します。
- (5)助成金の受け取り
- 振込先の金融機関の口座に助成金が振り込まれて助成金の受け取りとなります。
- (6)注意点
-
- 申請から決定通知送付、請求書提出から助成金の振込みまでは、調査及び事務手続き等の期間を含めて1か月以上かかりますのでご了承くださいますようお願いいたします。
- 先着順に受け付け、交付決定額が予算額に達した時点で受け付けを終了します。(予算額20万円)
- 助成金の申請は、伊勢警察署交通第一課〔交通総務係〕になります。伊勢市及び度会郡玉城町、南伊勢町、度会町の市役所、役場の窓口では、申請ができません。
- 郵送による申請手続きもできませんので、必ず申請受付場所の伊勢警察署に持参して下さい。
よくある質問について(FAQ)
申請先
伊勢警察署交通第一課〔交通総務係〕内の『伊勢・度会地区交通安全対策協議会』事務局に持参し、申請してください。
『伊勢・度会地区交通安全対策協議会』事務局
伊勢市神田久志本町1481-3
伊勢警察署交通第一課〔交通総務係〕内 伊勢・度会地区交通安全対策協議会 まで
電話番号 0596-20-0110(内線411)
【注意事項】
伊勢市及び度会郡玉城町、南伊勢町、度会町の市役所、役場では申請手続きができませんのでご注意ください。
また、郵送での受付もしていませんので、必ず伊勢警察署の窓口に持参してください。
申請期間
令和8年2月27日(金曜)まで
申請書
高齢者安全運転支援事業(後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置)助成金 申請書類
助成金交付の申請書及び装置の設置証明書です。
装置の設置証明書は設置した事業所等で記載をお願いします。
申請書の申請者氏名欄が印字の場合及び申請書に訂正箇所がある場合は押印が必要です。
-
【伊勢・度会地区交通安全対策協議会】高齢者安全運転支援事業(後付けペダル踏み間違い急発進抑制装置)の助成実施要綱 (PDF)(92.5KB)
-
高齢者安全運転支援事業助成金交付申請書(様式第1号) (PDF)(44.6KB)
-
安全運転支援装置設置証明書(様式第2号) (PDF)(52.3KB)
-
高齢者安全運転支援事業助成金請求書(様式第3号) (PDF)(56.4KB)
-
高齢者安全運転支援事業助成金交付申請書(様式第1号) (Word)(9.0KB)
-
安全運転支援装置設置証明書(様式第2号) (Word)(9.8KB)
-
高齢者安全運転支援事業助成金請求書(様式第3号) (Word)(9.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
交通政策課交通安全係
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館4階
電話:0596-21-5508
ファクス:050-1704-1924
交通政策課交通安全係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。