紙本著色熊野観心十界曼荼羅

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009533  更新日 令和2年6月15日

印刷大きな文字で印刷

しほんちゃくしょくくまのかんしんじゅっかいまんだら

指定区分
指定種別
有形民俗文化財
指定登録
平成3年10月23日
所在地
伊勢市小俣町元町753
管理者
浄土寺

概要

熊野観心十界曼荼羅は、中世から近世初期にかけて、熊野信仰の普及拡大に努めた熊野比丘尼と呼ばれる女性宗教者が、各地を勧進する際に携行したもので、この絵を往来にかけて「絵解き」と呼ばれる解説を行い、熊野への参詣や堂舎造営の募金を勧めました。
裏面に記された墨書によって文化12年(1815)に修理が行われたことが分かり、制作年代はそれ以前と考えられます。
伊勢市内にある唯一の熊野観心十界曼荼羅と貴重なものです。

参考文献:『小俣町史』

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

文化政策課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館4階
電話:0596-22-7885
ファクス:0596-21-0424
文化政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。