地域の学生の力を活かして第一次産業の課題解決へ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019249  更新日 令和7年9月25日

印刷大きな文字で印刷

地域の学生の力を活かした第一次産業の魅力発信・活性化

取り組みの背景

人口減少・少子高齢化が進む中、第一次産業の担い手減少に伴い、農山漁村の活力低下が進んでいます。
そのような中、第一次産業の魅力発信や農山漁村の活性化に取り組むため、地元の皇學館大学の学生を中心とした若者の力を活かして第一次産業の課題解決に取り組むこととしました。

取り組みの概要

皇學館大学の学生を中心とした地域の若者が第一次産業の魅力発信や農山漁村の活性化に向け、ビジネスの手法を用いて、地域住民と連携したフィールドワークを実施し、地域の農水産物を活かした商品開発等に取り組みます。

担当者の思い

これからの第一次産業の活性化には、若者の視点・アイデアや積極性を生かした取り組みが必要です。この度、地域の未来を担う学生の力も活かした取り組みができる民間団体の『未来の大人応援プロジェクト』様と一緒に取り組むこととなりました。
本取組により、農山漁村の活性化を目指すとともに、取り組みへ参加する学生の成長や一次産業への関心の向上に期待しています。

取り組み状況等

令和7年度の取組予定

  • 横輪町での「食」を軸にしたプロジェクト
取組の様子
取組の様子1
取組の様子
取組の様子2

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

企画調整課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5510
ファクス:0596-21-5522
企画調整課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。