「広報いせ」令和3(2021)年2月1日号
お手元の「広報いせ」に落丁があった場合は、お手数ですが広報広聴課(電話:0596-21-5515)までご連絡ください。
掲載している催し物の中止・内容の一部変更について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、掲載している行事や催し物などが、中止・延期・内容の一部変更になる場合があります。お出掛けなどの際は、事前に、掲載の問い合わせ先へご確認をお願いします。
また、発熱や風邪の症状がある場合は、催し物などの参加を含め、外出を控え、まずは、かかりつけ医など身近な医療機関に電話で相談してください。
また、発熱や風邪の症状がある場合は、催し物などの参加を含め、外出を控え、まずは、かかりつけ医など身近な医療機関に電話で相談してください。
次の3つの催し物は、中止または内容が一部変更になりました。
- 【中止】「ヘルスメイト料理講習会」全日程
(22ページ・健康づくり通信) - 【中止】SDGs(エスディージーズ)ってなに?私たちは何をすればいい?!知って始めよう!
(28ページ・情報コーナー) - 【内容の一部変更(オープニングセレモニーの中止など)】第17回 おひなさまめぐり in 二見
(34ページ・イベント掲示板)
- 表紙~6ページ
-
- 毎月11日は「健康の日」
特集「続けよう!始めよう!減塩生活」- 塩分を取りすぎると・・・
- 食品に含まれる塩分を知ろう!
- 調味料に含まれる塩分を知ろう!
- 減塩の方法
- 減塩を意識したレシピ
- 健康課からのお知らせ
- 低カロリー・バランス食レシピ
- 季節の野菜レシピ動画配信中!
- ヘルスメイト料理講習会でおいしく料理を実践
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
「健康なんでも相談室」- 質問「塩分を取り過ぎると、高血圧になるのはなぜでしょうか?高血圧にならないためにはどうすればよいのでしょうか?」
- 毎月11日は「健康の日」
- 7ページ
-
- 図書館へ行こう!
- 8~9ページ
-
- 児童発達支援センター「伊勢市おおぞら児童園」が1月に開所しました。
- 10ページ
-
- 子育てのひろば
- 離乳食教室
- 麻しん風しん(MR)2期 定期予防接種はお済みですか?
- 子どもに関する相談窓口
- 子育てのひろば
- 11ページ
-
- 人権尊重啓発ポスター・標語の入賞者
- 明るい選挙啓発ポスター 県審査入賞者
- 12~14ページ
-
- 令和3年度(令和2年分)
市・県民税の申告 所得税の確定申告- ご注意!令和2年度と会場が異なります
「市・県民税の申告」 - 混雑緩和のため入場整理券が必要です
「所得税の確定申告」- オンラインアプリLINE(ライン)での入場整理券入手方法
- 混雑回避にご協力を
「還付申告は5年間可能です」 - 申告時に必要な主な物
- ご注意!令和2年度と会場が異なります
- 所得税の確定申告書はe-Tax(イータックス)が便利です
- e-Taxによる申告の方式はマイナンバーカード方式とID・パスワード方式があります。
- マイナンバーカードの作成方法
- 市・県民税の普通徴収(個人納付)が可能です
(給与・公的年金等以外の所得がある人が対象)
- e-Taxによる申告の方式はマイナンバーカード方式とID・パスワード方式があります。
- 令和3年度(令和2年分)
- 15ページ
-
- シリーズ民生委員・児童委員
「支え合う 住みよい社会 地域から」- 民生委員・児童委員に関するQ&A(質問と答え)
- シリーズ民生委員・児童委員
- 16~17ページ
-
- トピアだより
- 3月開講分 いせトピア センター講座
- ケーブルテレビ番組案内
- 伊勢市行政チャンネル「市議会放送について」
- アイティービーコミュニティチャンネル
特別番組「ひよこくらぶ2021~1年生になったら~」について
- トピアだより
- 18~19ページ
-
- 社協はげんきなこころ応援します
「げんここ地域福祉通信 」Vol.(ボリューム)23
- 社協はげんきなこころ応援します
- 20~21ページ
-
- いせぼれんだより No.82
- 22~23ページ
-
- 健康づくり通信
- 新型コロナウイルス感染症が心配
~発熱・せきなどの症状がある場合~ - ヘルスメイト料理講習会
- 健康の日における啓発事業
「ウォーキング講習会」 - ヘルスアドバイザーと健康課の共同企画
「ウォーキング大会」 - コグニサイズ講座~ステップアップ編~
- 高齢者用肺炎球菌
定期予防接種は3月31日まで - 主な相談など
- 休日・夜間応急診療所(八日市場町)
- 医療ネットみえ
- 総務省消防庁 全国版救急受診アプリ
「Q助(きゅーすけ)」
- 新型コロナウイルス感染症が心配
- 健康づくり通信
- 相談窓口〔新型コロナウイルス感染症関連〕
- ヘルスメイト料理講習会
- 健康の日における啓発事業
- ヘルスアドバイザー
- 高齢者用肺炎球菌予防接種
- こころの健康・相談〔新型コロナウイルス関連〕
- 成人健康相談・栄養相談
- 休日・夜間応急診療所
- 全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」(総務省消防庁)(外部リンク)
- 24ページ
-
- 二見・御薗・小俣公民館講座
「おうち時間を楽しもう」受講生を募集
- 二見・御薗・小俣公民館講座
- 25~31ページ
-
- 情報コーナー
- 伊勢総合病院の職員(臨床工学技士)を募集
- 環境審議会委員を募集
- 産業支援センター
4月からの起家支援室の入居申し込みは2月19日(金曜)まで - 伊勢市再犯防止推進計画(案)への意見を募集
- 保育士復職・就職支援セミナー
- 公共職業訓練(ハロートレーニング)
- 女性のための就職支援セミナー
- 起業勉強会・女性起業セミナー
- 第10回起業勉強会&相談会
~新分野・新規事業への進出~ - 女性起業セミナー&座談会
~さまざまな成功事例からヒントを学ぶ~
- 第10回起業勉強会&相談会
- SSピンポン体験
- ~広げようサポーターの輪~
認知症サポーター養成講座 - SDGs(エスディージーズ)ってなに?私たちは何をすればいい?!知って始めよう!
- 手話体験講座
- ワンコインライブ Vol.(ボリューム)10
~二胡の調べ~ - 国民健康保険料「申告書の提出を」
- 国民健康保険「医療費通知を送付」
- 第15回全国手話検定試験の受験料を半額補助
- 東海三県一市グリーン購入キャンペーン
- 2月26日(金曜)まで
「ひとり親世帯臨時特別給付金」 - 小中学校への入学
- 事業主の皆さんへ
「障がい者の法定雇用率の変更」 - 三重県最低賃金の改正
- 各種委員が決まりました
- 救急医療情報キットを配布
- Jアラート全国一斉情報伝達試験
- 一般社団法人日本損害保険協会から高規格救急車を寄贈いただきました
- 伊勢警察署だより
- 「進学・進級時における少年の非行・犯罪被害防止」
- スマートフォン・タブレット向け
「伊勢市の新しい情報入手方法のご提案」
- 里親制度
- 情報コーナー
- 環境審議会
- 伊勢市産業支援センター
- 伊勢市産業支援センターのセミナー・イベント情報(伊勢市産業支援センター)(外部リンク)
- ワンコインライブなどイベント情報(シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢)(外部リンク)
- 東海三県一市グリーン購入キャンペーン(三重県)(外部リンク)
- 認知症サポーター養成講座
- 手話体験講座
- 全国手話検定試験受験料補助
- 就学指定校の変更(小中学校への入学)
- 救急医療情報キット配備事業
- Jアラートについて(弾道ミサイル落下時の行動等)
- 伊勢市LINE公式アカウント
- スマートニュースの「伊勢市チャンネル」
- 里親制度
- 32~33ページ
-
- 新型コロナウイルスに負けない
「広げよう!笑顔の輪」- 笑顔で祝・成人
1月10日「伊勢市新成人のつどい」を開催 - 広がれ、わたしの世界。オンラインで国際交流
「伊勢市国際交流オンラインセミナー」 - 笑顔でPLAY!
笑顔で三重とこわか国体・三重とこわか大会を応援!
- 笑顔で祝・成人
- 新型コロナウイルスに負けない
-
34ページ
-
- イベント掲示板
- 第17回 おひなさまめぐり in 二見
- 多文化共生講座&ワークショップ「7カ国語で話そう。」
- 鈴鹿高専春季ものづくり体験教室
- みんなの広場
- 春の足音、ギターの響き
- 不動産弁護士無料相談会
- Zoom(ズーム)で百人一首大会
- イベント掲示板
- 第17回 おひなさまめぐり in 二見(外部リンク)
- 多文化共生講座&ワークショップ「7カ国語で話そう。」(ヒッポファミリークラブ)(外部リンク)
- 鈴鹿高専春季ものづくり体験教室(鈴鹿工業高等専門学校)(外部リンク)
- 35ページ
-
- 2月の無料相談
- 裏表紙
-
- 第6回 ISE HUMANRIGHTS MOVIE JAM
(イセ ヒューマンライツ ムービー ジャム)
いせ人権映画祭
- 第6回 ISE HUMANRIGHTS MOVIE JAM
広報いせのオープンデータ
掲載されている広報紙は、オープンデータとして利用できます。
ただし、紙面内の文字・文章・表のみをオープンデータとし、写真・図についてはオープンデータの対象外とさせていただきます。
オープンデータ
「広報いせ」令和3(2021)年2月1日号
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
データのご利用に際して
本ページにおいて公開するデータのうち、個別に注記があるものを除き、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際(外部リンク)の下に提供されており、 伊勢市オープンデータ利用規約を守れば誰でも自由に利用することができます。ライセンスの表記がないデータのご利用については下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5515
ファクス:0596-22-9699
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。