【質問】体調が悪そうな人と接した覚えがないのに、新型コロナになりました。どこから感染したのでしょうか?(「広報いせ」令和7年10月1日号掲載)

皆さんが疑問に思っている健康などに関する素朴な質問に対し、市立伊勢総合病院の谷崎医師がお答えします。さまざまな症状の患者さんに対応する「総合診療科」の観点から、分かりやすく「広報いせ」などでお答えしていきますので、皆さんの日常生活にぜひお役立てください。
【回答】おそらく無症状の誰かから感染したのでしょう。
症状がなくても感染は起こる
世の中ではあまり注目されなくなった新型コロナですが、いまだに定期的に流行を繰り返しています。その波は医療機関や高齢者施設でも同様で、しばしば新型コロナが発生することがあります。
新型コロナの症状は、のどの痛み、発熱、咳、痰、鼻水、頭痛、関節痛、だるさ、味覚・嗅覚障害など実に多彩です。これらは風邪など他の感染症でも起こりうるため、症状だけで新型コロナかどうかを見抜くことは、ほぼ不可能です(ただし味覚・嗅覚障害は比較的特徴的です)。
では、症状のある人をすべて検査すれば見落とさないかというと、そう簡単ではありません。成人の感染者のうち約40% は無症状であり、本人に自覚がなくても他人に感染させてしまうため、「いつ、誰から感染したのか分からない」というケースが非常に多いのです。このような無症状者を全員検出するには、毎日全員に検査を行うしかありませんが、それは現実的に不可能です。
他の感染症にはない特徴が !
さらに、通常の感染症は発症した直後に他人に感染させるピークを迎えるのですが、新型コロナは症状が出る前の「無症状の時期」に他人に感染させるピークが来ます。人類が歴史上そんな感染症に遭遇した例はなく、この新型コロナの特徴は、2020年当時、世界中の医療関係者に衝撃を与えました。私たちは普段「具合が悪そうな人から病気をもらう」と考えがちですが、新型コロナはその常識を覆したのです。
「今日元気な自分が、明日新型コロナを発症するかもしれない」と思いながら生活している人がどれだけいるでしょうか・・・(もちろん私も、明日も健康だという前提で毎日を生きています)。
大切なのはいたわる心
というわけで、感染が広がるのは個人の不注意や怠慢などではなく、ウイルスの特性によるものです。「誰からうつされたのか」「責任は誰か」といった疑念に駆られていてはウイルスの思うツボです。誰しもが感染しうるこの世界で必要なことは差別や非難ではなく、「発症したのね、お大事に」といった病んだ人をいたわる心なのです。
健康に関する素朴な質問を募集中!
質問の応募方法
皆さんからの、日常生活で気になるちょっとした「健康に関する質問」を募集します。いただいた質問は、谷崎医師がピックアップ(選択)し、「広報いせ」などで随時お答えしていきます。
質問方法
質問内容とともに住所・氏名・電話番号を記入し、次のいずれかの方法で伊勢市役所広報広聴課へ質問をお送りください。
- 本ページ内の健康なんでも相談室質問受け付けフォーム
- 直接または郵送・ファクス
(〒516-8601 岩渕1丁目7-29、ファクス 22-9699)
※質問内容・回答は、市のホームページ・SNS・ケーブル行政放送などの市広報媒体で掲載する場合があります。
※質問内容は、必ず「健康に関する質問」でお願いします。掲載に不適切であると思われる質問にはお答えできません。また、個人的な質問にはお答えしかねますので、あらかじめご承知おきいただきますよう、よろしくお願いいたします。
※いただきました全ての質問にお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
健康なんでも相談室質問受け付けフォーム
本受け付けフォーム内において必須事項を記入し、「内容」欄に質問内容とともに住所・氏名・電話番号をご記入ください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5515
ファクス:0596-22-9699
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
