マイナンバーカードについて
マイナンバーカード
マイナンバーカードは、プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されます。
顔写真付きの本人確認書類として利用できるほか、自治体サービス、e-Tax等の電子証明書を利用した電子申請等、様々なサービスにもご利用いただけます。
マイナンバーカードの申請方法
以下の方法で申請いただけます。
- スマートフォンを利用した申請
- パソコンを利用した申請
- 郵送での申請
- 街中の証明用写真機からの申請
- 伊勢市役所での申請
※申請いただいてからお受け取りまでの目安は約1か月です。
※マイナンバーカードがお渡しできる準備が整ったら、伊勢市役所(戸籍住民課)、二見総合支所、小俣総合支所または御薗総合支所から、転送不要郵便で住民票記載の住所にご本人様あてに受け取りのご案内の封筒をお送りします。
※マイナンバーカードを受け取る前に伊勢市外に転出した場合は、申請したカードを受け取ることができなくなります。新住所地で転入の手続きをしていただいたあと、あらためて申請する必要があります。
1スマートフォンでの申請
マイナンバーカードはお手持ちのスマートフォンから簡単に交付申請を行うことができます。
2パソコンでの申請
マイナンバーカードはパソコンからも交付申請を行うことができます。
3郵送での申請
マイナンバーカードは郵送でも交付申請を行うことができます。
マイナンバーカード交付申請書の送付用封筒(返信用封筒)の差出有効期限が切れている場合や、お手元に封筒がない場合には、封筒に貼り付けるための宛名用紙や封筒を作るための用紙をダウンロードすることができますので、ご利用ください。
4街中の証明用写真機での申請
マイナンバーカードは街中の証明用写真機からも交付申請を行うことができます。
5伊勢市役所での申請
ご自身での申請が難しい場合は、市役所に支援窓口(戸籍住民課、各総合支所及び各支所)を設置していますので本人確認書類(運転免許証・各種健康保険証 等)と通知カードをお持ちになりご来庁ください。
参考 交付申請書の再発行について
交付申請書を紛失された方や、申請用二次元バーコードを読み取った際にエラーが表示される等、お手持ちの交付申請書がご利用いただけない場合には、戸籍住民課、各総合支所及び各支所にて再発行の手続きをお願いいたします。
再発行の手続きには、運転免許証、健康保険証等の本人確認書類が必要です。また、同一世帯の方であれば、代理で手続きをすることができます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
戸籍住民課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館1階
電話:0596-21-5553
ファクス:0596-21-0010
戸籍住民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。