【マイナポイント(第2弾)について】※申込は終了いたしました
マイナポイントの申込は9月30日(土曜)をもって終了いたしました
マイナポイントの申込は9月30日(土曜)をもって終了いたしました。
詳細については以下のURLをご参照ください。
申込期限について
マイナポイント第2弾の付与対象は、令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請された方です。(すでにカードを所持している方も対象となります。)また、マイナポイントの申込み期限は、令和5年5月末から令和5年9月末(※1)に延長されました。
マイナポイント概要
マイナポイント第2弾は以下の(1)~(3)の3つあり、付与額及び概要は以下のとおりです。
(1)マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾(令和2年7月から令和3年12月末)に申込んでいない方を対象
… 最大5,000円相当のポイント(ポイント還元型)
(2)マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方を対象
… 7,500円相当のポイント(ポイント付与型)
(3)公金受け取り口座の登録をされた方を対象
… 7,500円相当のポイント(ポイント付与型)
※(1)のマイナポイントはポイント還元型となります。マイナポイントの申込み後、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージ又はお買い物をする必要があります。利用額に応じて、相当額のポイントが還元される仕組みです。(お一人あたり2万円分の前払い又は物品の購入等の利用額に対し、5,000円相当分のマイナポイントが上限です。)

マイナポイントについての概要・詳細をお知りになりたい場合は、国の公式ホームページ(次のリンク先)をご確認ください。
健康保険証のとしての利用申込みについての概要・詳細をお知りになりたい場合は、本市ホームページ(次のリンク先)の内容をご確認ください。
公金口座受取制度についての概要・詳細をお知りになりたい場合は、国のホームページ(次のリンク先)をご確認ください。
マイナポイントの申込み方法
マイナポイント申込みに必要なもの
- 「利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード」
※利用者証明用電子証明書の有効期限にご注意ください。 - 「数字4桁の利用者証明用電子証明書暗証番号」(公金受取口座の登録をされる方は、数字4桁の券面事項入力補助用暗証番号も必要です。)
※3回連続で失敗するとロックがかかりますので、ご注意ください。 - ポイントの付与先となるキャッシュレス決済サービスの「決済サービスID及びセキュリティコード」
※決済サービスによっては事前登録が必要なものもあります。 - 口座情報がわかる通帳やキャッシュカード(公金受取口座の登録をされる方のみ)
ご自身のスマホ等を利用した申込み方法
対象アプリ(※)に対応したスマートフォンをお持ちであれば、ご自身で自宅等でマイナポイントを申込むことができます。
※マイナポイントの申込みには「マイナポイント」のアプリのインストールが必要です。
※公金口座の受け取り口座の登録については「マイナポータル」のアプリのインストールが必要です。(健康保険証利用申込みを単独で行う場合も必要です。)
パソコンでの申込みも可能ですが、別途マイナポイントに対応したカードリーダーやパソコンの事前設定が必要になります。
詳細については国のホームページ(次のリンク先)を参照ください。
伊勢市役所でのマイナポイント申込み支援について
スマートフォンが対応機種でなかったり、操作に慣れていないなど、ご自身での手続きが難しいという場合は、伊勢市役所の本館1階の臨時窓口や各総合支所及び各支所に、健康保険証としての申込み・公金受け取り口座の登録・マイナポイントの申込みを行うことが可能な端末を設置し、支援を行っていますのでご利用ください。
伊勢市役所でのマイナポイント申込み支援に必要なもの
- 有効な利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード
- 「数字4桁の利用者証明用電子証明書暗証番号」(公金受取口座の登録をされる方は、数字4桁の券面事項入力補助用暗証番号も必要です。)
- 希望されるキャシュレスサービスの決済サービスID及びセキュリティコード
※決済サービスによっては事前登録が必要なものもあります。 - 口座情報がわかる通帳やキャッシュカード(公金受取口座の登録をされる方のみ)
※上記(伊勢市役所でのマイナポイント申込み支援に必要なもの)はすべて登録されるご本人様のものに限ります。(例外として、未成年者や成年被後見人の場合、法定代理人名義のキャッシュレスサービスで申込みが可能です。ただし、同じキャッシュレス決済サービスに複数人のマイナポイントを合算して付与することはできないため、法定代理人名義の異なるキャッシュレス決済サービスを選択する必要があります。
支援窓口開設場所
場所 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
市民ホール(本館1階会計課前臨時窓口) 戸籍住民課 |
伊勢市岩渕1丁目7番29号 |
0596-21-5721 |
二見総合支所 生活福祉課 | 伊勢市二見町茶屋420番地1 | 0596-42-1112 |
小俣総合支所 生活福祉課 | 伊勢市小俣町元町540番地 | 0596-22-7861 |
御薗総合支所 生活福祉課 | 伊勢市御薗町長屋1221番地 | 0596-22-0241 |
各支所(神社、大湊、浜郷、宮本、北浜、豊浜、城田、四郷、沼木) | - | - |
※暗証番号が分からない場合、または利用者証明用電子証明書の有効期限が切れている場合は、支所では申込みはできませんので、本庁舎(戸籍住民課)または各総合支所生活福祉課にて利用者証明用電子証明書の手続き後に申込みを行ってください。
利用者証明用電子証明書の期限が切れていた場合や新規発行した場合、当日にマイナポイントの申込みは行えませんので、ご注意ください。
受付時間 ※月曜日から金曜日(祝日を除く)
8時30分~17時15分 ※本庁のみ月曜日は8時30分~19時00分
ご不明点等ございましたら、事前に電話やメールでご確認ください。また、マイナポイントお問合せー総務省(次のリンク先)によくあるご質問等をまとめたページもありますのでご活用ください。また、マイナンバー総合フリーダイヤルにもお問合せいただくこともできます。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
戸籍住民課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館1階
電話:0596-21-5553
ファクス:0596-21-0010
戸籍住民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。