マイナンバーカードの受け取りについて(申請者本人)【オンライン予約できます】
マイナンバーカードを申請していただくと、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)でカードが作成され、市に届けられます。受取(交付)準備が整い次第、順次、マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(以下、「交付通知書」)を転送不要郵便にて送付します。
マイナンバーカードの受け取りは、原則本人が交付窓口にお越しいただく必要があります。
本人が15歳未満又は成年被後見人の場合は、下記リンク先をご確認ください。
受け取り場所
受け取り場所はお住まいによって違います。以下を参考にしてください。
※マイナンバーカードの受け取り場所は、交付通知書に記載されています。
二見町にお住まいの方
二見総合支所 生活福祉課(伊勢市二見町茶屋420番地1)
電話:0596-42-1112
小俣町・野村町にお住まいの方
小俣総合支所 生活福祉課(伊勢市小俣町元町540番地)
電話:0596-22-7862
御薗町にお住まいの方
御薗総合支所 生活福祉課(伊勢市御薗町長屋1221番地)
電話:0596-22-0241
上記以外の方
戸籍住民課(伊勢市岩渕1丁目7番29号)
電話:0596-21-5721
受取予約について
交付通知書が届いたら、マイナンバーカードの受取予約をお願いします。
なお、予約がなくてもマイナンバーカードの受け取りは可能です。
オンライン予約
オンラインでの予約は、マイナンバーカード受け取り希望日の2開庁日前に受付終了となります。
受け取り希望日の2開庁日前以降に予約する方は、電話予約をご利用ください。なお、電話予約はページ上部の「受け取り場所」の電話番号へご連絡ください。
受け取り希望日 |
オンライン予約受付終了日 |
---|---|
金曜日(平日) |
水曜日 |
月曜日(平日) |
前週の木曜日 |
1月4日(平日) |
前年の12月27日※ |
※年末年始(12月29日から翌1月3日)は閉庁日。
オンライン予約入口
電話予約
(1)交付通知書と同封してある案内書の電話番号にお掛けください
(2)職員が希望日時、氏名など予約に必要な事項を確認します(お手元に交付通知書をご用意ください。)
必要書類について
持ち物一覧
No. | 持ち物 | 注意事項等 |
---|---|---|
1 | 本人確認書類 | 下表「本人確認書類一覧」の中から「A書類1点」または「B書類2点」 |
2 | 交付通知書(市から送付した封筒に同封されているはがき) |
回収します。 紛失した場合は、「受け取り場所」へご連絡ください。 |
3 | 現在のマイナンバーカード | お持ちの方のみ回収します。 紛失等による再発行の場合は、発行手数料が1,000円かかります。 更新等による再交付の方も、マイナンバーカードの返納が無いと紛失による再交付となり、手数料がかかりますのでご注意ください。 |
4 | 通知カード |
お持ちの方のみ回収します。 自宅外で紛失している場合は、事前に警察署で遺失物の届出を行ってください。 |
5 | 住民基本台帳カード |
お持ちの方のみ回収します。 自宅外で紛失している場合は、事前に警察署で遺失物の届出を行ってください。 |
本人確認書類一覧(有効期限のあるものは、期限内に限る。いずれもお持ちでない場合はお問い合わせください。)
-
A
(注)顔写真があるものに限る
- マイナンバーカード(写真あり)、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のものに限る)、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳(写真あり)、療育手帳、在留カード(写真あり)、特別永住者証明書(写真あり)、一時庇護許可書又は仮滞在許可書、住民基本台帳カード(写真あり)
-
B
(注)「氏名+住所」、「氏名+生年月日」の記載があるものに限る
- 資格確認書、健康保険証、介護保険被保険者証、医療受給者証、年金手帳(基礎年金番号通知書)又は年金証書、生活保護受給者証、母子手帳(出生届出済証明に記載のあるものに限る)、官公署がその職員に対して発行した身分証明書、児童扶養手当証書、社員証、学生証、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、A書類のうち顔写真がないもの(在留カード、特別永住者証明書等)、A書類が更新中の場合に交付される仮証明書や引換証類
注意事項
- 有効期限内のものに限ります。
- 原本をお持ちください。
- 本人確認書類に記載の情報が最新のものに限ります。
- フリガナで記載されている本人確認書類はご使用いただけません。
- 一覧にない書類の使用可否や必要書類が用意できない場合はお問合せください。
本人確認書類として使用いただけないものの例
- 記載されている住所や氏名が変更されていない運転免許証
- 有効期限切れの各証明書
- 氏名のみ記載されている学生証や社員証
- 出生届出済証明のない母子手帳 など
代理人による受け取り
申請者が病気、身体の障がい、その他やむを得ない理由(疎明する書類の提出が必要)により、窓口来庁が困難であると認められる場合に限り、代理人に交付ができます。
詳しくは「受け取り場所」までお問合せください。
休日交付について
平日の窓口開設時間に来庁が難しい方は、休日交付窓口を開設しておりますのでご利用ください。
詳しくは以下のリンクからご参照ください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
戸籍住民課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館1階
電話:0596-21-5553
ファクス:0596-21-0010
戸籍住民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。