伊勢市消費生活センターからのお知らせ
あんしん生活講座
伊勢市消費生活センター 出前講座
伊勢市消費生活センターでは、自治会や老人クラブなどの依頼により、10名以上の参加があれば、無料で消費生活出前講座を行っています。ぜひご利用ください。
2023年6月22日 修道健康友の会にお邪魔しました。
今回は、『消費者被害から身を守るために』というテーマについて、1時間程度、お話しをさせて頂きました。
あいにくのお天気でしたが、皆さん熱心に聞いていただき、ありがとうございました。
2022年6月18日 消費者被害予防講座を行いました。
今回は、『成年年齢の引き下げにあたり、注意しなければならないこと』についてお話しをしました。
若者の消費者被害では、「悪質な事業者と契約してしまった。」という成年直後の相談が最も多いと説明し、契約とは何か、消費者被害にあわないためには『どんなことに気を付ければいいのか』、クレジットカード契約時の注意事項、などをお伝えしました。
定員を超えるほどの大勢のご参加をいただき、ありがとうございました。
2021年8月2日 ホームタウン南本町にお邪魔しました。
今回は、『最近の消費者トラブルと被害未然防止』についてのお話しをしました。
特殊詐欺の高齢者(65歳以上)の被害は他の年齢に比べ高く、『狙われている年齢』であることをお伝えしました。また、消費者トラブルの未然防止策として、「電話勧誘」「訪問販売」などの場合の対処方法についてお話ししました。
南本町の役員の皆さんが、感染症対策もしっかり行ってくれていましたので、皆さん、安心して参加頂きました。
2021年6月21日 神社港老人クラブにお邪魔しました。
今回は、『新型コロナウィルス感染症に便乗した悪質商法』についてお話ししました。
コロナ禍に乗じ、キャッシュカードやクレジットカードをだまし取る詐欺や、オレオレ詐欺の被害が増加しています。また、インターネット通信販売の利用が増えたことにより、トラブルにあったという相談も増加しています。詐欺の手口や、インターネット通信販売利用時の注意事項などを知ることが、被害の防止につながります。
神社港老人クラブの役員の皆さんが、検温や消毒、換気などの感染症対策もしっかり行ってくれていましたので、皆さん、安心して参加してくださいました。
啓発イベント
2023年6月16日 高柳夜店にブース出店しました。-NEW-
時計台前広場で、啓発用パンフレットなどの配布を行いました。
4年ぶりに復活した『高柳の夜店』は、親子連れや若者たちでたいへんな賑わいでした。
イヤヤンの缶バッジが大好評でした。
お立ち寄りいただき、ありがとうございました。
消費生活センター通信
-
2022年度 伊勢市消費生活相談 結果報告 (PDF)(211.8KB)
2022年度に伊勢市消費生活センターで受けた相談の結果報告 -
2022年夏号 夏本番になる前に、エアコン・扇風機の点検をしましょう (PDF)(454.4KB)
古くなって劣化した扇風機や、エアコンの不適切な使用による火災等の事故に注意! -
2021年度 伊勢市消費生活相談 結果報告 (PDF)(226.0KB)
2021年度に伊勢市消費生活センターで受けた相談の結果報告 -
2020年度 伊勢市消費生活相談 結果報告 (PDF)(210.4KB)
2020年度に伊勢市消費生活センターで受けた相談の結果報告 -
2020年冬号 「冬の事故」に注意しましょう! (PDF)(371.2KB)
火災や低温やけど、餅による窒息事故や、寒暖差などによる入浴中の事故に注意 -
2020年秋号 「保険で自宅修理ができる」と工事を勧める事業者に注意! (PDF)(331.3KB)
老朽化による家屋の不具合を「保険がおりるので、負担なしで自宅修理ができる」と持ち掛け、工事を勧める事業者に注意 - ご用心 災害に便乗した悪質商法[国民生活センター](外部リンク)
-
2020年夏号 アパート賃貸契約に関する民法のルールが変わりました! (PDF)(257.4KB)
「原状回復義務」や「敷金」について明記された改正民法が、2020年4月1日施行になりました - 賃貸借契約に関するルールの見直し[法務省](外部リンク)
-
2019年度 伊勢市消費生活相談の結果報告 (PDF)(218.9KB)
2019年度に伊勢市消費生活センターで受けた相談の結果報告 -
新生活応援号!! (PDF)(320.7KB)
新生活でのトラブルや事故防止のために注意してほしいポイント -
創刊号 消費生活センター相談のご案内 (PDF)(282.2KB)
消費生活センターって何するところ?消費生活センターの役割や相談できる内容について
消費生活相談は居住地・勤務先・在学先の市町村で受け付けています。窓口は日本全国にあります。
直通の電話番号がわからない、居住地の相談窓口が時間外という場合は局番なしの188に電話してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。