くらしの豆知識
テーマ別
- (1)SF商法(催眠商法)に注意!
- (2)電気通信事業法における消費者保護ルール
- (3)ESTA等の電子渡航認証の申請代行サイトに関する相談
- (4)「霊感商法」「開運商法」に注意!
- (5)スマートフォンに契約変更時のトラブル
- (6)訪問販売のルール
- (7)インターネットショッピングの基礎知識
- (8)クリーニングの事故
- (9)プリペイドカードは有効期限や利用条件をよく確認しましょう!
- (10)外貨建て生命保険の相談が増加しています!
- (11)美容医療サービスのトラブル
- (12)携帯電話の料金プラン<自分に合った料金プランを選べていますか>
- (13)ペットの購入トラブル
- (14)補聴器購入時のトラブル
- (15)旅行予約サイトでのトラブル
- (16)この契約、クーリング・オフできる?
- (17)消火器のリサイクル
- (18)チケット転売サイトに注意!<公式販売サイトか確認を>
- (19)「その香り」困っている人がいるかも<香害について>
- (20)クレジットカードの『リボ払い』に注意!
- (21)消費税の総額表示
- (22)クレジットカードの不正利用
- (23)学力診断テスト後に、高額な教材を販売する事業者に注意!
- (24)「誇大広告」「産地偽装」「おとり広告」「ステマ広告」などの不当表示は、景品表示法違反です。
- (25)「不当な寄附勧誘」はNO! 心当たりはすぐ通報!
- (26)裁判によらない紛争解決<紛争解決センター(ADR)>
- (27)契約トラブルから身を守るために、知っておきたい『消費者契約法』
- (28)旅館業法改正のポイント<カスハラは宿泊拒否されます>
不審な手紙・メール・電話・SNSのメッセージ
食に関する相談
住まいに関する相談
自動車売買でのトラブル
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
※消費生活に関するご相談は、伊勢市・志摩市・鳥羽市・玉城町・南伊勢町・大紀町に在住の人に限ります。それ以外の人は、「消費者ホットライン」【電話:188(全国共通)】をご利用ください。